三国志人名事典 蜀志1

劉焉Liu Yan

リュウエン
(リウエン)

(?〜194)
漢監軍使者・益州牧・陽城侯

字は君郎。江夏郡竟陵の人。前漢の魯の恭王の末裔であるが、後漢章帝の時代に竟陵へ移封となり、劉焉はその分家である。

若いころ州郡の役人となり、王族であったので中郎に任じられたが、師の祝恬が亡くなったので官を去って喪に服した。陽城山で人々を教育していたが、賢良方正に推挙されて司徒府に招かれ、洛陽県令・冀州刺史・南陽太守・宗正・太常を歴任した。

霊帝の時代、政治が混乱しているのをみて「清廉な官吏を選抜して州牧に任じるべきです」と上申した。内心では交阯牧となって混乱を避けるつもりだったが、侍中董扶が密かに「益州に天子の気があります」と告げたので気が変わった。ちょうど益州刺史郤倹が賄賂を取って住民の恨みを買っていたため、劉焉は監軍使者・益州牧・陽城侯となり、益州に入って郤倹を逮捕することを命じられた。董扶は志願して蜀郡属国都尉となり、太倉令趙韙も官を棄てて劉焉に随行した。

緜竹県の黄巾賊馬相・趙祗らは数千人の民衆を集め、県令李升を殺害し、官民をこぞって一万人余りに勢力を増した。さらに雒城を攻撃し、益州を襲って刺史郤倹を殺し、さらに蜀郡・犍為まで到達した。馬相は天子を自称した。しかし、益州の従事賈龍は私兵数百人を率いて犍為郡にいたが、官民千人余りを配下に収めて馬相を攻撃し、数日のうちに平定してしまった。

劉焉は賈龍に迎えられて益州に入り、緜竹県に役所を置いた。寛容さ・恩恵をもって住民を手懐け、密かに独立を企てるようになった。張魯の母は巫術使いであり、若々しく、劉焉のもとに出入りしていた。そこで劉焉は張魯を督義司馬に任じて漢中に派遣し、長安との交通を遮断させた。一方、漢の朝廷には「米賊らが交通を遮断してしまいました」と上表した。また益州の豪族王咸・李権ら十人余りを殺害して、自分の権威を高めようとした。この事件のため、従事賈龍・犍為太守任岐が劉焉を攻撃したが、劉焉は青羌部隊を出陣させ、彼らを破って殺害した。劉焉は驕り高ぶり、千乗余りの車を作った。

劉焉の子劉範・劉誕・劉璋はみな長安におり、三男劉瑁だけが父のもとにいた。献帝は劉璋を使者として劉焉の増長をたしなめようとしたが、劉焉は劉璋を都に帰さなかった。ちょうど征西将軍馬騰が郿城で挙兵し、劉焉・劉範と手を結んだ。馬騰は長安を襲撃したが、計略が漏れて敗北し、涼州に逃れた。劉範も槐里まで逃れたが殺され、劉誕は逮捕されて処刑された。議郎龐羲は先祖代々劉焉の家と交際していたので、劉焉の孫を連れて益州に入った。

そのころ落雷によって緜竹の役所は焼け落ちてしまい、車も灰になってしまった。劉焉は役所を成都に移したが、子供たちが死んだことを悲しみ、また火災が起こったことを感傷して、興平元年(一九四)、背中に腫瘍ができて卒去した。三男劉璋が温厚な人柄であったため、趙韙らは彼を益州刺史にするよう上書した。詔勅によって監軍使者・益州牧となり、荊州牧劉表の征討を命じられた。

【参照】王咸 / 賈龍 / 郤倹 / 祝恬 / 任岐 / 張魯 / 張魯母 / 趙韙 / 趙祗 / 董扶 / 馬相 / 馬騰 / 龐羲 / 李権 / 李升 / 劉協(献帝) / 劉宏(霊帝) / 劉璋 / 劉炟(章帝) / 劉誕 / 劉範 / 劉備 / 劉表 / 劉瑁 / 劉余(魯の恭王) / 益州 / 槐里県 / 漢中郡 / 冀州 / 荊州 / 竟陵侯国 / 犍為郡 / 江夏郡 / 交州(交趾) / 蜀郡 / 蜀郡属国 / 成都県 / 長安県 / 南陽郡 / 郿県 / 緜竹県 / 陽城県 / 陽城山 / 雒県 / 洛陽県 / 涼州 / 魯国 / 監軍使者 / 議郎 / 賢良方正 / 県令 / 侯 / 刺史 / 侍中 / 司徒 / 従事 / 征西将軍 / 宗正 / 属国都尉 / 太守 / 太常 / 太倉令 / 中郎 / 督義司馬 / 牧 / 黄巾賊 / 五斗米道(米賊) / 青羌 / 千乗 / 府 / 鬼道(巫術)

劉璋Liu Zhang

リュウショウ
(リウシヤウ)

(?〜?)
漢振威将軍・監軍使者・益州牧・陽城侯

字は季玉。江夏郡竟陵の人。劉焉の四男である。

父劉焉の跡を継いだが、漢中の張魯が従わなくなったので、張魯の母と弟を殺した。さらに龐羲らを派遣して、たびたび張魯を攻撃したが敗れてしまった。そこで龐羲を巴郡(巴西)太守に任じて張魯に当たらせることとした。のち龐羲とも不仲となり、また趙韙も挙兵して攻め込んできた。趙韙を迎撃して誅殺することはできたが、これらは劉璋が明晰な判断力を欠いたことによるものだった。

これより先、南陽郡や三輔地方から多くの人々が益州に流れ込み、劉璋は彼らを兵士に取り立て「東州兵」と名付けていた。東州兵は益州の民衆を迫害したが、劉璋は取り締まることができなかった。そこで人々の心をつかんでいた趙韙が東州兵を統御することになったが、趙韙は民衆の怨嗟を利用し、荊州牧劉表に賄賂を送って和睦し、州内の豪族らとともに挙兵する。趙韙が劉璋を攻撃すると、広漢・犍為・蜀郡が呼応したので、劉璋は成都城に立て籠もった。東州兵は趙韙を恐れ、みな劉璋に味方して戦った。こうして趙韙は敗北し、配下の龐楽・李異に殺害されたのである。

曹操が荊州征討に出陣したと聞くと、陰溥を使者として曹操に敬意を伝えた。曹操は劉璋を振威将軍に、兄劉瑁を平寇将軍に任じた。また別駕従事張粛を派遣して蜀兵三百人や種々の物品を献上すると、張粛は広漢太守に任じられた。また別駕従事張松を派遣したが、このとき既に曹操は劉備を破って荊州を平定していたので、張松を取り立てなかった。そこで張松は恨みを抱いた。

曹操は赤壁で敗北を喫し、そのうえ疫病のため軍に死者を多く出した。張松は益州に帰還すると、劉璋に曹操との絶交を勧め、「劉予州殿(劉備)はご親類にあたります。彼と結ぶべきです」と言った。劉璋は彼の言葉に従い、法正を使者として劉備と結び、法正・孟達に兵数千を与えて劉備を支援させた。

張松は進言して「州内の龐羲・李異らの諸将が功績により増長し、州外の敵と手を結ぼうとしております。劉予州殿を味方にしなければ、敵に外側から攻撃され、民衆に内側から攻撃されてしまうでしょう」と言った。そこで劉璋は法正をやって劉備を益州に招くことにした。主簿黄権が利害を述べ、従事王累が自ら城門に逆さ吊りになって諫めたが、劉璋は聞き入れなかった。劉備をもてなすように道中に命令したので、劉備は故郷へ帰るかのように益州に入ることができた。

建安十六年(二一一)、劉璋は歩騎三万人余りを率いて涪城に赴き、劉備の入城を出迎えた。涪城で劉備と会見し、物資を与えて張魯を討伐することを約束させた。劉備配下の諸将や兵士らも歓迎され、百日余りも飲食した。

翌十七年、劉備は張魯征討のため葭萌まで行ったが、そこで劉璋に叛逆した。軍勢を引き返して成都に向かって進軍し、同十九年、成都城を包囲した。城中には軍勢三万人があり、衣食も一年分があり、官民ともに決戦の覚悟を固めていたが、劉璋は「父子で二十年余りも州を統治したが、百姓に恩徳を施すことはしなかった。戦争は三年にも及び、草野のなかで肌を血の膏で濡らしたのは、劉璋の責任だ。平然としてはいられない」と言い、城を開いて降服した。群臣のうち涙を流さぬ者はなかった。

劉備は劉璋を南郡公安に移し、彼から受け取った物資と振威将軍の印綬を返還した。孫権は荊州を攻略したとき、劉璋を益州牧に任じて秭帰に駐屯させたが、劉璋はほどなく没した。

【参照】陰溥 / 王累 / 黄権 / 曹操 / 孫権 / 張粛 / 張松 / 張魯 / 張魯母 / 趙韙 / 法正 / 龐楽 / 龐羲 / 孟達 / 李異 / 劉焉 / 劉協(献帝) / 劉備 / 劉表 / 劉瑁 / 益州 / 葭萌県 / 漢中郡 / 荊州 / 竟陵侯国 / 犍為郡 / 公安県 / 江夏郡 / 広漢郡 / 三輔 / 秭帰県 / 蜀郡 / 成都県 / 赤壁 / 長安県 / 南郡 / 南陽郡 / 巴西郡(巴郡) / 涪県 / 予州 / 監軍使者 / 刺史 / 従事 / 主簿 / 振威将軍 / 太守 / 平寇将軍 / 別駕従事 / 牧 / 東州兵