三国志モバイル人物伝

許攸Xu You

キョユウ
(キヨイウ)

(?〜?)

字は子遠。南陽の人《崔[王炎]伝》。

若いころは袁紹や曹操と親しかった《崔[王炎]伝》。袁術は何[禺頁]を憎んでいて「許子遠は凶淫の人であり、性質も行動も不純である。それなのに伯求(何[禺頁])は彼と親しくしている」と非難したが、陶丘洪は「許子遠は不純ではありますが、危難に向かっては足の濡れるのを嫌いません。伯求は善人としては王徳弥を挙げ、危難を解決する者としては子遠を挙げているのです」と弁護している《荀攸伝》。

許攸は冀州刺史王芬や周旌らとともに豪傑どもと連繋し、霊帝を廃して合肥侯を擁立せんと企てた。その計画を曹操にも打ち明けたが、これには断られている。霊帝が河北の旧宅へと巡幸したさい、王芬らは黒山賊を鎮圧するため軍勢出動を許可を出されたいと言上した。このとき天に赤気が上るという妖兆が観測されたため、霊帝は出動停止命令を出して王芬を呼び返した。王芬は恐怖を感じて自殺し、計画は失敗に終わった《武帝紀》。

初平年間(一九〇〜一九四)、袁紹が董卓の元を去って出奔したとき、許攸・逢紀は彼とともに冀州に入った。許攸はいつも座中にあって議論に参画していた《袁紹・崔[王炎]伝》。

建安三年(一九八)、曹操はついに袁紹と対峙することになった。孔融は荀[イク]に告げた。「袁紹の領地は広くて軍勢は強い。田豊・許攸は智計の士であるが、彼のために策略を立てている。審配・逢紀は尽忠の臣であるが、その事務を仕切っている。まず勝つことは難しかろうな!」、荀[イク]が答えた。「袁紹は軍勢多しとはいえ法令が行われず、田豊は剛直で上の者に逆らい、許攸は貪欲でけじめがなく、審配は専制的であるが計画がなく、逢紀は決断力があるが自分のことしか考えない。この二人が後方の事務を仕切っているのだ。もし許攸の家族が法を犯せば放ってはおけまいし、そうなれば許攸が必ず変事を起こすだろう」《荀[イク]伝》。

五年、袁紹は精鋭十万人、騎兵一万人を選りすぐり、審配・逢紀に軍事を統べさせ、田豊・荀[言甚]・許攸を謀主、顔良・文醜を将帥として許を攻めんとした《袁紹伝》。

八月、袁紹軍は官渡において曹操軍と対峙した。許攸は「公は曹操と戦ってはなりませぬ。早急に諸軍を展開して対峙するとともに、間道を通って天子をお迎えすれば事業を打ち立てることができましょう」と袁紹を説得したが、彼が「吾は何がなんでも、まず奴めを包囲して生け捕りにせねばならんのだ」と言うので、許攸は腹を立てた《武帝紀》。

対峙は百日余りも続いた。許攸は進み出て言った。「曹操の軍勢は少ないのに全軍挙げて我らと対峙しておりますから、許城下の留守はきっと足弱の者ばかりです。もし軽装兵を分遣して夜襲いたし、もし許が陥落すれば曹操を生け捕りにすることもできましょうし、もし奴らを潰滅させられなくても前後から翻弄することになり、必ず打ち破ることができます」。袁紹は採用しなかった《後漢書袁紹伝》。

ちょうどそのころ許攸の家族が法を犯し、審配が彼の妻子を逮捕した。また許攸は袁紹のために計画を立ててやることが不可能であるとも考えていたため、十月、ついに部曲をこぞって曹操に身を寄せた《武帝紀・荀[イク]・崔[王炎]伝・後漢書袁紹伝》。曹操は許攸がやって来たと聞くと、裸足で飛び出して彼を迎え入れ、手のひらを撫でつつ笑いながら言った。「子卿が遠来したからには、吾が事業は完成だ!」《武帝紀》。

許攸は座に着くなり曹操に言った。「袁氏の軍勢は盛強ですのに、どうやって彼らと対峙なさるのですか?いま食糧はいかほどありますか?」、曹操「まだ一年は支えられるよ」、許攸「左様なことはございますまい。もう一度おっしゃってください!」、「半年は支えられる」、許攸「足下は袁氏を打ち破りたくはないのですか。どうして事実でないことを言うのでしょう!」《武帝紀》

曹操「さっきの言葉はただの戯れだ。その実、一ヶ月までなのだが、この点どうすればいいのだろう?」、許攸「公は孤立した軍で独り守っておられ、外に救援はなく、そのうえ食糧はすでに尽き果てており、これこそ危急の日でございます。いま袁氏の輜重車は一万乗もあり、故市・烏巣におりますが、駐屯軍には厳重な警戒がございません。いま軽騎兵によってそれを襲撃し、不意を突いて出て、その集積物資を焼けば、三日もせぬうちに袁氏は自壊いたしましょう」《武帝紀》。

曹操は大いに喜び、そこで歩騎の精鋭を選りすぐり、夜、間道に沿って出陣した。到着するなり屯営を包囲し、大いに火を放つと、陣中では驚いて混乱をきたした。これを大破し、将軍淳于仲簡の鼻を削ぎ落としたが、まだ死ななかった。曹操は心底から殺すまいと思っていたが、許攸が「明朝、鏡を見れば、こいつはいよいよ他人(への恨み)を忘れますまいぞ」と言ったので、彼を殺した《武帝紀》。

許攸は自分の立てた功労を嵩にして、ときどき曹操をからかうことがあった。いつも同席したときは身を正そうとせず、曹操の小字を呼びながら「阿瞞よ、卿は我を手に入れなければ、冀州を手に入れられなかったのですよ」と言うほどだった。曹操は笑いながら「汝の言葉通りだ」と言っていたが、内心では憎悪していた《崔[王炎]伝》。

曹操は激怒して彼を討ち果たそうと思い、杜襲が諫言しようとすると出会い頭に「吾の計画は決まっている。卿はもう言うな」と言い放った。杜襲「殿下の計略が正しければ臣は殿下をお助けして計画を遂行いたしますし、殿下の計画が間違っていれば成功したものでも改めていただきます。殿下は出会い頭に物言うなとご命令されましたが、なんと部下の処遇に不明なことでありましょうか」《杜襲伝》。

曹操「許攸が吾を侮辱しておるのに、どうして放置しておけようか?」、杜襲「許攸がいかなる人物であると殿下はお考えですか?」、「凡人だ」、「そもそも賢者だけが賢者を理解し、聖人だけが聖人を理解するものです。凡人がどうして非凡の人を理解できましょうや?いま豺狼どもが道を塞いでいるのに狐狸を優先なさるならば、人々は殿下が強者を避けて弱者を攻めたと思い、勇であるとも仁であるとも取らぬでありましょう。いまちっぽけな許攸なぞにどうして神武を煩わせる必要がありましょうや?」。曹操はその通りだと思い、許攸を手厚くねぎらったので、許攸はすぐさま帰服した《杜襲伝》。

その後、曹操に随従して[業β]の東門を出たさい、許攸は左右の者に「この家は我を手に入れなければ、この門を出入りすることはできなかっただろうな」と言った。それを報告する者がいて、ついに逮捕された。曹操は憎悪の深い性質で、許攸が旧交を恃みとして慎みがなかったので、誅殺した《崔[王炎]伝》。

【参照】袁紹 / 袁術 / 王徳弥 / 王芬 / 何[禺頁] / 合肥侯 / 顔良 / 孔融 / 周旌 / 淳于瓊淳于仲簡) / 荀[イク] / 荀[言甚] / 審配 / 曹操 / 田豊 / 杜襲 / 陶丘洪 / 董卓 / 文醜 / 逢紀 / 劉協(天子) / 劉宏(霊帝) / 烏巣 / 河北 / 官渡 / 冀州 / 許県 / [業β]県 / 故市 / 南陽郡 / 刺史 / 黒山賊 / 小字 / 謀主

むじんがPHP学習のためにα運用しているページです。一部表示されない文字があります。ありえないアドレスを入力するとエラーがでます。ブックマークやリンク先としてはおすすめできません。上のナビゲータからhtml版へ移動してください。