三国志モバイル人物伝

張飛Zhang Fei

チョウヒ
(チヤウヒ)

(168?〜221)
蜀車騎将軍・仮節・司隷校尉・西郷桓侯

字は益徳。[タク]郡の人。

劉備・関羽とともに黄巾党討伐の義兵を挙げた。劉備が平原相になると別部司馬に任命された。呂布追討軍に従軍して曹操から中郎将に任じられる。のち劉備に従って袁紹・劉表のもとに逃れた。

劉表が死んで曹操が軍勢を南進させると当陽の長阪で敵の追撃を防いだ。川を前にして橋を切って落とし、わずか二十騎を率いて「我こそ張飛なるぞ。いざ死を決せん」と叫ぶと、敵はそれ以上進もうとせず、劉備は無事に落ち延びた。劉備は赤壁戦勝ののち荊州南四郡を攻略し、張飛を宜都太守・征虜将軍に任じ、新亭侯に封じた。のち南郡太守に栄転する。

劉備が益州平定を始めると、やや後れて諸葛亮・趙雲とともに長江を遡上して戦いに参加した。軍勢を分けて各郡県を攻め、張飛は巴郡太守厳顔を生け捕りとする。張飛が怒って「なぜ降伏しなかったのか」と言うと、厳願は「益州には首を斬られる将軍はあっても降伏する将軍はいないのだ」と答えた。張飛は激怒して彼を処刑しようとしたが「斬るなら斬れ。腹を立てることはあるまい」と顔色一つ変えない厳顔を見て感心し、彼を赦して賓客とした。こうして各地で勝利を収めて成都で劉備と合流し、益州平定がなると諸葛亮・関羽・法正とともに金五百斤・銀千斤・銭五千万両・錦千匹を下賜され、張飛は巴西郡太守に任命された。

曹操の将軍夏侯淵・張[合β]が巴西郡の宕渠・蒙頭・盪石に侵入すると、これに対峙して五十日余になった。張飛は精鋭一万人を率いて裏道を通って張[合β]を攻め破った。劉備が漢中王に就くと右将軍・仮節に任命された。章武元年(二二一)に劉備が蜀を興して帝位に即くと車騎将軍・兼司隷校尉(益州牧)に昇任、西郷侯に封じられた。

張飛は君子を敬う一方、小人には無慈悲に振る舞い、劉備の戒めにも改めなかった。劉備が孫権を討つため軍勢を催すと、一万人を率いて江州で合流することになっていたが、出陣のとき幕下の張達・范彊に殺された。二人は首級を持って孫権のもとに逃れた。劉備は張飛の陣営から使者が来たと聞くと「ああ、張飛が死んだ」と歎いた。

のち劉禅が皇帝のとき、桓侯と諡された。

【参照】袁紹 / 夏侯淵 / 関羽 / 厳顔 / 諸葛亮 / 曹操 / 孫権 / 張[合β] / 張達 / 趙雲 / 范彊 / 法正 / 劉備 / 劉表 / 呂布 / 益州 / 漢中郡 / 宜都郡 / 江州県 / 蜀 / 司隷 / 新亭 / 西郷 / 成都県 / 赤壁 / [タク]郡 / 長江 / 長阪 / 宕渠県 / 盪石 / 当陽県 / 南郡 / 巴郡 / 巴西郡 / 平原国 / 蒙頭 / 右将軍 / 王 / 郷侯 / 車騎将軍 / 司隷校尉 / 相 / 征虜将軍 / 太守 / 中郎将 / 亭侯 / 別部司馬 / 牧 / 諡 / 仮節 / 桓侯 / 黄巾党

むじんがPHP学習のためにα運用しているページです。一部表示されない文字があります。ありえないアドレスを入力するとエラーがでます。ブックマークやリンク先としてはおすすめできません。上のナビゲータからhtml版へ移動してください。