三国志モバイル人物伝

劉璋Liu Zhang

リュウショウ
(リウシヤウ)

(?〜?)
漢振威将軍・監軍使者・益州牧・陽城侯

字は季玉。江夏郡竟陵の人。劉焉の四男である。

父劉焉の跡を継いだが、漢中の張魯が従わなくなったので、張魯の母と弟を殺した。さらに[ホウ]羲らを派遣して、たびたび張魯を攻撃したが敗れてしまった。そこで[ホウ]羲を巴郡(巴西)太守に任じて張魯に当たらせることとした。のち[ホウ]羲とも不仲となり、また趙[是韋]も挙兵して攻め込んできた。趙[是韋]を迎撃して誅殺することはできたが、これらは劉璋が明晰な判断力を欠いたことによるものだった。

これより先、南陽郡や三輔地方から多くの人々が益州に流れ込み、劉璋は彼らを兵士に取り立て「東州兵」と名付けていた。東州兵は益州の民衆を迫害したが、劉璋は取り締まることができなかった。そこで人々の心をつかんでいた趙[是韋]が東州兵を統御することになったが、趙[是韋]は民衆の怨嗟を利用し、荊州牧劉表に賄賂を送って和睦し、州内の豪族らとともに挙兵する。趙[是韋]が劉璋を攻撃すると、広漢・[牛建]為・蜀郡が呼応したので、劉璋は成都城に立て籠もった。東州兵は趙[是韋]を恐れ、みな劉璋に味方して戦った。こうして趙[是韋]は敗北し、配下の[ホウ]楽・李異に殺害されたのである。

曹操が荊州征討に出陣したと聞くと、陰溥を使者として曹操に敬意を伝えた。曹操は劉璋を振威将軍に、兄劉瑁を平寇将軍に任じた。また別駕従事張粛を派遣して蜀兵三百人や種々の物品を献上すると、張粛は広漢太守に任じられた。また別駕従事張松を派遣したが、このとき既に曹操は劉備を破って荊州を平定していたので、張松を取り立てなかった。そこで張松は恨みを抱いた。

曹操は赤壁で敗北を喫し、そのうえ疫病のため軍に死者を多く出した。張松は益州に帰還すると、劉璋に曹操との絶交を勧め、「劉予州殿(劉備)はご親類にあたります。彼と結ぶべきです」と言った。劉璋は彼の言葉に従い、法正を使者として劉備と結び、法正・孟達に兵数千を与えて劉備を支援させた。

張松は進言して「州内の[ホウ]羲・李異らの諸将が功績により増長し、州外の敵と手を結ぼうとしております。劉予州殿を味方にしなければ、敵に外側から攻撃され、民衆に内側から攻撃されてしまうでしょう」と言った。そこで劉璋は法正をやって劉備を益州に招くことにした。主簿黄権が利害を述べ、従事王累が自ら城門に逆さ吊りになって諫めたが、劉璋は聞き入れなかった。劉備をもてなすように道中に命令したので、劉備は故郷へ帰るかのように益州に入ることができた。

建安十六年(二一一)、劉璋は歩騎三万人余りを率いて[フ]城に赴き、劉備の入城を出迎えた。[フ]城で劉備と会見し、物資を与えて張魯を討伐することを約束させた。劉備配下の諸将や兵士らも歓迎され、百日余りも飲食した。

翌十七年、劉備は張魯征討のため葭萌まで行ったが、そこで劉璋に叛逆した。軍勢を引き返して成都に向かって進軍し、同十九年、成都城を包囲した。城中には軍勢三万人があり、衣食も一年分があり、官民ともに決戦の覚悟を固めていたが、劉璋は「父子で二十年余りも州を統治したが、百姓に恩徳を施すことはしなかった。戦争は三年にも及び、草野のなかで肌を血の膏で濡らしたのは、劉璋の責任だ。平然としてはいられない」と言い、城を開いて降服した。群臣のうち涙を流さぬ者はなかった。

劉備は劉璋を南郡公安に移し、彼から受け取った物資と振威将軍の印綬を返還した。孫権は荊州を攻略したとき、劉璋を益州牧に任じて[シ]帰に駐屯させたが、劉璋はほどなく没した。

【参照】陰溥 / 王累 / 黄権 / 曹操 / 孫権 / 張粛 / 張松 / 張魯 / 張魯母 / 趙[是韋] / 法正 / [ホウ]楽 / [ホウ]羲 / 孟達 / 李異 / 劉焉 / 劉協(献帝) / 劉備 / 劉表 / 劉瑁 / 益州 / 葭萌県 / 漢中郡 / 荊州 / 竟陵侯国 / [牛建]為郡 / 公安県 / 江夏郡 / 広漢郡 / 三輔 / [シ]帰県 / 蜀郡 / 成都県 / 赤壁 / 長安県 / 南郡 / 南陽郡 / 巴西郡(巴郡) / [フ]県 / 予州 / 監軍使者 / 刺史 / 従事 / 主簿 / 振威将軍 / 太守 / 平寇将軍 / 別駕従事 / 牧 / 東州兵

むじんがPHP学習のためにα運用しているページです。一部表示されない文字があります。ありえないアドレスを入力するとエラーがでます。ブックマークやリンク先としてはおすすめできません。上のナビゲータからhtml版へ移動してください。