三国志モバイル人物伝

于毒Yu Du

ウドク

(?〜193)

黒山賊の頭目《張燕伝》。

黄巾賊の張角が蜂起すると、于毒らも黒山で叛乱を起こし、賊将はそれぞれ数千から三万の軍勢を率いていた。張燕が黒山賊をたばねるようになると軍勢は百万に脹れあがった。霊帝は討伐することができず、河北諸郡はその損害を被った《張燕伝》。

初平二年(一九一)七月、勃海太守袁紹が韓馥を脅迫して冀州牧の地位を襲うと、同年、于毒は白繞・[目圭]固らとともに十万余りの軍勢で魏郡に侵入した。さらに東郡まで侵出したところ、太守王肱は防ぐことができず、河内に駐屯していた曹操が濮陽に入った。曹操は白繞を撃破し、東郡太守として東武陽に駐屯する《武帝紀》。

翌三年春、曹操が頓丘に陣を移した隙を突き、于毒らは東武陽を攻撃した。しかし曹操はそのまま黒山を急襲しようとしたので、于毒は東武陽攻撃を中止して撤退した。曹操が道中で待ち伏せしており、[目圭]固・於夫羅はそのため敗北した《武帝紀》。

四年三月上巳、袁紹が公孫[王贊]征討の帰途、薄洛津において賓客たちを集めて大宴会を催していた折り、魏郡の兵士たちが叛逆した。于毒は彼らと手を結んで総勢数万人で[業β]城を襲撃、太守栗成を殺害した。韓馥の後任として長安から冀州牧壺寿を迎え入れた《袁紹伝・後漢書同伝》。

袁紹や彼の部下の家族はみな[業β]城内にいたが、袁紹が斥丘に引き返してくると、城内の陶升という者が袁紹に内通して逃がしてしまった。于毒は朝歌の鹿馬山蒼厳谷に楯籠ったが、五日間の包囲を受けたすえ壺寿らとともに斬殺された《袁紹伝》。

年代については栗成の項を参照されること。同じ歳、[エン]州牧金尚を擁した袁術が[エン]州に進出しており、これと連動したものと見られる。

【参照】袁紹 / 於夫羅 / 王肱 / 韓馥 / 壺寿 / 公孫[王贊] / [目圭]固 / 曹操 / 張燕 / 張角 / 陶升 / 白繞 / 栗成 / 劉宏(霊帝) / 河内郡 / 河北 / 冀州 / 魏郡 / [業β]県 / 黒山 / 斥丘 / 蒼厳谷 / 朝歌県 / 東郡 / 東武陽県 / 頓丘県 / 濮陽県 / 勃海郡 / 鹿場山 / 太守 / 牧 / 黄巾賊 / 黒山賊 / 上巳

むじんがPHP学習のためにα運用しているページです。一部表示されない文字があります。ありえないアドレスを入力するとエラーがでます。ブックマークやリンク先としてはおすすめできません。上のナビゲータからhtml版へ移動してください。