三国志モバイル人物伝

楊洪Yang Hong

ヨウコウ
(ヤウコウ)

(?〜228)
蜀越騎校尉・忠節将軍・蜀郡太守・関内侯

字は季休。[牛建]為郡武陽の人。

劉璋に仕えて諸郡の役人を務める。劉備が益州を支配すると[牛建]為太守李厳は楊洪を功曹に任命した。李厳は郡役所を移転させたいと考えたが、楊洪は官職を返上してでも反対だと主張したので、李厳は彼を州に推薦した。楊洪は蜀部従事(蜀郡従事?)に任命された。

漢中領有をめぐって曹操との争いが起こると、前線の劉備は軍勢を派遣するよう本国の諸葛亮に要請した。楊洪は「漢中は益州の運命を握る要衝です。増援にためらうべきではありません」と言った。諸葛亮は法正が不在のあいだ彼に蜀郡太守を代行させたが、見事に職務をこなしたので正式に太守となり、のち益州治中従事に転任した。

劉備が東征に失敗して白帝城で危篤に陥ると、諸葛亮が見舞いのため首都を空けたが、漢嘉太守黄元は諸葛亮に嫌われていたので叛乱を起こした。楊洪は皇太子劉禅に言上し、将軍を派遣して鎮圧に当たらせた。人々は黄元が作戦に失敗して南方に根を張るだろうと言い合ったが、楊洪は「黄元は兇暴なので南方の人々が迎え入れるはずがない。鎮圧軍が南安峡を封鎖すれば手もなく逮捕できるだろう」と語り、はたしてその通りとなった。劉禅が帝位に上ると蜀郡太守・忠節将軍となり、関内侯に叙爵された。のち越騎校尉に任じられた。

若いころ張裔と親しかったが、その子張郁の過失を擁護しなかったので張裔は楊洪を恨んだ。建興五年(二二七)、諸葛亮は漢中に進駐すると張裔を留府長史に任じようとしたが、楊洪は反対して向朗を推薦した。人々は楊洪自身が留府長史になりたがって張裔の邪魔をしたものと思い、張裔も彼を憎んだ。のちに張裔は司塩校尉岑述と仲違いした。こうして人々は楊洪には私心がなく、ただ張裔の逆恨みであると考えるようになった。

楊洪はもともと学問を好まなかったが、忠義・清潔さ・誠実さ・明晰な頭脳を兼ね備え、国のことを自分のことのように心配した。また継母に仕えて孝行を尽した。建興六年(二二八)、在任中に亡くなった。

【参照】黄元 / 諸葛亮 / 向朗 / 岑述 / 曹操 / 張郁 / 張裔 / 法正 / 李厳 / 劉璋 / 劉禅 / 劉備 / 益州 / 漢嘉郡 / 漢中郡 / [牛建]為郡 / 蜀郡 / 南安峡 / 白帝県 / 武陽県 / 越騎校尉 / 関内侯 / 功曹 / 司塩校尉 / 太守 / 治中従事 / 忠節将軍 / 部郡国従事(蜀郡従事) / 留府長史

むじんがPHP学習のためにα運用しているページです。一部表示されない文字があります。ありえないアドレスを入力するとエラーがでます。ブックマークやリンク先としてはおすすめできません。上のナビゲータからhtml版へ移動してください。