三国志モバイル人物伝

杜瓊Du Qiong

トケイ

(?〜250)
蜀太常

字は伯瑜。蜀郡成都の人。

若くして任安より図讖術(予知)を学んだ。益州牧劉璋に召し出されて従事に任じられる。劉備が益州を支配すると議曹従事となり、劉禅が即位すると諫議大夫に任じられ、そこから左中郎将、大鴻臚、太常と昇進していった。

杜瓊は控えめで口数少なく、世間のことには関わろうとしなかった。蒋[王宛]・費[示韋]は彼の才能を高く評価した。しかし天文を調べて未来を予知するようなことは全くしなかった。[言焦]周が理由を尋ねると、杜瓊「この術は非常に難しく、昼夜通して激しく観察をしなければならない。しかも予言が人に漏れると災いを招いてしまう。だから知らない方がましだ」、[言焦]周「周舒はどういう根拠で『当塗高』を魏と解したのでしょうか」、杜瓊「魏とは城の門のことだから、塗(みち)に当たりて高し、とは魏のこととわかる。昔は官職を『曹』とは呼ばなかったが、漢の時代になって役人を属曹(曹に属す)、その部下を侍曹(曹にはべる)と言うようになった。これが天の意志である」。

延煕十三年(二五〇)、八十余歳で亡くなった。『韓詩章句』を著したが子供たちには伝授せず、図讖術を継承する者はいなくなった。

[言焦]周は杜瓊の言葉を参考にして「先帝陛下の諱の『備』は完結するという意味だし、今上陛下の諱の『禅』は授けるという意味だ。この名付け方は縁起の悪いことだ」と述べて、蜀漢が長く続かないことを予測した。

【参照】周舒 / 蒋[王宛] / [言焦]周 / 任安 / 費[示韋] / 劉璋 / 劉禅 / 劉備 / 益州 / 魏 / 蜀(蜀漢) / 蜀郡 / 成都県 / 諫議大夫 / 議曹従事 / 左中郎将 / 従事 / 大鴻臚 / 太常 / 牧 / 韓詩章句 / 当塗高 / 図讖術

むじんがPHP学習のためにα運用しているページです。一部表示されない文字があります。ありえないアドレスを入力するとエラーがでます。ブックマークやリンク先としてはおすすめできません。上のナビゲータからhtml版へ移動してください。