三国志モバイル人物伝

諸葛緒Zhuge Xu

ショカツショ

(?〜?)
晋崇化衛尉

琅邪郡陽都の人《晋書諸葛夫人伝》。諸葛沖の父、諸葛婉の祖父《晋書諸葛夫人伝》。

正元二年(二五五)正月、鎮東将軍毋丘倹が寿春にあって反乱を起こした《毋丘倹伝》。これに呉の大将軍孫峻が呼応、十万人と号する大軍を率いて長江を渡ろうとした。諸葛緒は泰山太守として[エン]州刺史[登β]艾に属しており、[登β]艾は附亭に進出すると、諸葛緒を黎漿に分遣して孫峻を防がせ、これを敗走させた《[登β]艾伝》。

附亭を「(黎漿)亭の近く」と読む説がある《[登β]艾伝集解》。

景元四年(二六三)夏五月、魏帝曹奐は詔勅を下した。「蜀は小国でありながら、姜維は野心を抑えることなく軍隊を酷使している。いま征西将軍[登β]艾に諸軍を統括させ、甘松・沓中で姜維を捕捉させ、雍州刺史諸葛緒に諸軍を統括しつつ武都・高楼へ向かわせ、前後から追いつめる。もし姜維を捕縛できれば、東西から一斉進撃して巴蜀を殲滅することとする。」《陳留王紀》

『[登β]艾伝』では詔勅の発布を同年秋のこととしている。『陳留王紀』でも鍾会への命令を分けて記述していることから考えると、五月には[登β]艾へ、秋になって鍾会へ勅命が下されたということだろうか。なお、作戦の発議から完了までに期間があったせいか、諸書の記述には食いちがいが多い。『晋書』文帝紀では司馬昭による発議を「夏」とし、『陳留王紀』では詔勅の発布を「夏五月」とし、『[登β]艾伝』では同じく詔勅の発布を「秋」とし、『鍾会伝』でも[登β]艾らへの勅命を「秋」とし、『後主伝』では魏軍の侵入を同年「夏」としている。また『陳留王紀』は[登β]艾らの諸軍が進発したのを十一月、後主劉禅の降服を同月中としている。異なる事柄を同じ名で呼んでいることから混乱が生じているようだ。司馬昭による発議から陳留王が詔勅を下すのが夏五月まで、秋になってから鍾会にも追加の詔勅が下り、諸軍が進発して以後、各地で戦果を挙げたことにより、十一月に劉禅が降服した、という運びと理解してよいのではないだろうか。

さらに鎮西将軍鍾会へ命じて駱谷経由で蜀を討伐させることとし《陳留王紀》、四年秋、大将軍司馬昭がそれらの作戦の総指揮を取り、[登β]艾が三万人を率いて狄道から甘松・沓中へ行って姜維と対峙しているうちに、諸葛緒はやはり三万人を率いて祁山から武街・橋頭へ行って退路を遮断、姜維を撤退させないようにとの勅命が下された《[登β]艾・鍾会伝・晋書文帝紀》。鍾会は前将軍李輔・征蜀護軍胡烈らを始めとする十万人あまりを率いて斜谷・駱谷などから手分けして漢中へ侵入した《鍾会伝・晋書文帝紀》。

蜀では右車騎将軍廖化を沓中へ、左車騎将軍張翼・輔国大将軍董厥らを陽安関口へ差しむけたが、(廖化が)陰平に到達したころには、すでに諸葛緒が建威に向かっていたので、そこで進軍をやめて待ち受けることにした《姜維伝》。

陰平は陽安関口への道筋には当たらない。ここで陰平に到達したというのは廖化だけである。後文にも、張翼らが漢寿に到着したばかりのとき、姜維・廖化が陰平から敗退してきたので、これに合流して剣閣に入った、とある。

姜維は鍾会が漢中に侵入したと聞いて引き返し、[登β]艾軍の追撃を受けて大敗、そこで諸葛緒らが退路を遮断して橋頭に居座っていることを知り、孔函谷を経由して北道へ入り、諸葛緒の背後へ突出しようとした。それに気付いた諸葛緒が三十里あまり引き返すと、姜維は北道を出たところで向きを変えて、すぐに橋頭を通過した。諸葛緒が姜維を阻止しようとしたときには一日遅れであった。こうして姜維は剣閣に立てこもり、鍾会の進軍を阻んだのである《[登β]艾伝》。

[登β]艾は精鋭をすぐって漢徳陽から江由・左道へ入り、緜竹から成都に迫ろうと考え、諸葛緒に同行を求めた。しかし諸葛緒は「本来は姜維を迎撃せよとのご命令である。西方から進軍するのは詔勅に背くものだ」と述べて承知せず、白水へ進軍して鍾会軍に合流した《鍾会伝》。

鍾会は諸葛緒の軍勢とともに剣閣と対峙したが、軍勢を一人占めしようと思い、「諸葛緒が臆病風に吹かれて進軍を拒んでおります」と密告したため、諸葛緒は檻車でもって徴しかえされ、配下の軍勢はすべて鍾会の手に落ちた《鍾会伝》。[登β]艾が江由から緜竹、成都へ出たので、蜀主劉禅は降服した《[登β]艾伝》。

諸葛緒はのちに太常まで昇進した。司馬炎は魏から禅譲を受けると、生母王氏を皇太后へと奉り、その宮殿を崇化宮と名付けた。崇化宮の重臣は厳重な審査のうえで選ばれ、太常諸葛緒が崇化衛尉、太僕劉原が崇化太僕、宗正曹楷が崇化少府となった《晋書王皇后伝》。

『鍾会伝』の注に「崇礼衛尉」とあるのは誤り。『晋書』武帝紀・王皇后伝ではいずれも「宮殿を崇化宮と名付けた」とし、また『曹彰伝』の注でも「曹楷は崇化少府となった」としている。

【参照】王元姫(王太后) / 毋丘倹 / 姜維 / 胡烈 / 司馬炎 / 司馬昭 / 諸葛婉 / 諸葛沖 / 鍾会 / 曹楷 / 曹奐 / 孫峻 / 張翼 / 董厥 / [登β]艾 / 李輔 / 劉原 / 劉禅 / 廖化 / 陰平道 / [エン]州 / 甘松 / 漢中郡 / 魏 / 祁山 / 橋頭 / 建威 / 剣閣 / 呉 / 孔函谷 / 江由 / 高楼 / 左道 / 寿春県 / 蜀 / 崇化宮 / 成都県 / 泰山郡 / 長江 / 狄道県 / 沓中 / 徳陽(漢徳陽) / 白水関(白水) / 巴蜀 / 武街 / 附亭 / 武都道 / 北道 / 緜竹県 / 斜谷 / 陽安関口 / 雍州 / 陽都県 / 駱谷 / 黎漿 / 琅邪郡 / 右車騎将軍 / 左車騎将軍 / 刺史 / 征蜀護軍 / 征西将軍 / 前将軍 / 宗正 / 太后衛尉(崇化衛尉) / 太后少府(崇化少府) / 太后太僕(崇化太僕) / 太守 / 太常 / 大将軍 / 太僕 / 鎮西将軍 / 鎮東将軍 / 輔国大将軍 / 檻車

むじんがPHP学習のためにα運用しているページです。一部表示されない文字があります。ありえないアドレスを入力するとエラーがでます。ブックマークやリンク先としてはおすすめできません。上のナビゲータからhtml版へ移動してください。