三国志モバイル人物伝

陶[王黄]Tao Huang

トウコウ
(タウクワウ)

(?〜?)
晋使持節・都督交州諸軍事・冠軍将軍・交州牧・宛陵侯

字は世英。丹楊郡秣陵の人。呉の交州刺史陶基の子。

陶[王黄]は呉に仕えて高官を歴任した。孫晧の時代、交阯太守孫は汚職に手を染めて暴政を布き、百姓らに嫌われていた。察戦の[登β]荀が来たときには、勝手に孔雀三千頭を調達して秣陵に送ろうとしたので、人々はみな遠方への夫役に苦しみ、謀叛の気持ちを持った。郡吏呂興が孫・[登β]荀を殺して晋に帰属した。晋の武帝は呂興を安南将軍・交阯太守に任じたが、呂興がほどなく功曹の李統に殺されたので、武帝は改めて爨谷を交阯太守とした。爨谷が死去すると、今度は馬融をその後任とした。

馬融が病没すると、南中監軍霍弋は楊稷をその後任として派遣、将軍毛[ケイ]・九真太守董元・牙門孟幹・孟通・李松・王業・爨能らを付けて、蜀から交阯へ出向させ、古城において呉軍を撃破、大都督脩則・交州刺史劉俊を斬首した。そこで呉は虞[シ巳]を監軍、薛を威南将軍・大都督、陶[王黄]を蒼梧太守に任じ、楊稷を防がせ、分水で戦わせた。陶[王黄]は敗走して合浦に楯籠り、配下の将軍二人を失った。

は腹を立てて「賊軍を討伐すると上表しておきながら将帥を二人も失うとはな。この責任はだれが取るのだ?」と言うと、陶[王黄]が「部下が作戦意図を理解できず、諸将が命令を守らなかったから負けたのです」と答えたので、薛はますます怒って撤退しようとした。陶[王黄]は兵士数百人を率いて董元に夜襲をかけ、奪った宝物を船に載せて帰ってきた。薛はようやく陳謝し、陶[王黄]を前部督に任命して交州を経営させた。

陶[王黄]は海路を取って不意を突こうと考え、まっすぐ交阯に向かい、董元と対峙した。諸将は交戦を望んだが、陶[王黄]は敵陣の防壁の裏側に伏兵が潜んでいることを疑い、長戟を持たせた部隊に後詰めをさせた。董元は少し戦っただけで逃げるふりをし、陶[王黄]が追走すると、案の定、伏兵が飛びだしてきた。長戟部隊がこれを逆襲し、董元らを大破することができた。前回手に入れた宝船に錦織数千匹を載せ、扶厳の賊帥梁奇に贈ると、梁奇は一万人余りを率いて陶[王黄]を支援した。

董元配下の勇将解系は董元と一緒に城を守っていたが、陶[王黄]はその弟解象を誘降して解系宛ての手紙を書かせ、また解象を陶[王黄]の小型車に載せ、鼓吹の先導で通行させた。董元らは「解象でさえこれほど(厚遇される)なら、解系はきっと立ち去るだろう」と言い、とうとう解系を殺してしまった。陶[王黄]・薛はついに交阯を陥落させ、呉は陶[王黄]を交州刺史に任用した。

陶[王黄]は策略の持ち主で、困窮する者のために駆けずりまわり、施しを好んだので人々の心をよくつかんだ。滕脩はしばしば南方の賊徒を討伐したが、制御することができなかった。陶[王黄]が「南方では我が国の塩や鉄を頼りにしておりますので、市場への供給を遮断すれば、みな(武器を)壊して農具を作るでありましょう。そうして二年が経てば、一度の戦いで滅ぼすことができましょう」と言うので、滕脩がそれを採用したところ、賊徒を打ち破ることができたのである。

もともと霍弋は楊稷・毛[ケイ]らを派遣したとき、「もし賊軍に包囲されて百日未満で降服した者は家族を誅殺する。もし百日以上して救援軍が到着しなかったら私自身が罪責を引き受けよう」と言い含めていた。楊稷らは百日経たずして食糧が底を突き、降服を申し出たが、陶[王黄]はそれを許さずに食糧を与えてまで守らせた。諸将が諫めると、陶[王黄]は「霍弋はすでに死亡しており、楊稷らを救援することができないと決まった。まず期日を満たし、それから降服を受け入れてやれば、彼らも罪を被ることがなく、我らは義を立てることになる。内向きには百姓への教育になり、外向きには隣国を懐柔することになるのだ。結構なことではないか!」と言った。楊稷らは期日になって食糧が底を突き、救援軍も到着しなかったので、(陶[王黄]は)やっと受け入れた。

脩則が毛[ケイ]に殺されたあと、息子の脩允が陶[王黄]の南征に従軍していた。城が陥落すると、脩允は復讐したいと申し出たが、陶[王黄]は許可しなかった。毛[ケイ]が陶[王黄]を襲撃しようと企てたのが発覚し、陶[王黄]は彼を逮捕して「晋の賊徒め!」と罵倒した。毛[ケイ]は声を荒げて「呉の狗よ!賊徒とは誰のことだ?」と言った。脩允が彼の腹を割いて「まだ悪さを働くか?」と言うと、毛[ケイ]はそれでも「私の願いはお前らの孫晧を殺すことだ。お前の父親はなぜ狗のために死んだのか!」と罵りつづけた。

陶[王黄]は捕らえた楊稷らを(都へ)護送したが、楊稷は合浦で発病して死んだ。孟幹・爨能・李松らが建業に到着すると、孫晧は彼らを殺そうとした。ある人が「孟幹らは職務に忠実ですから、赦免してやって国境の敵将を抱き込む手本にしましょう」と勧めたので、孫晧はその意見を聞き入れて孟幹らを臨海へ住まわせた。

孟幹らは北方へ帰りたいと願っていたので、はるか東方へと移住させられるのが心配になった。そこで呉の人々が蜀の竹製の弩を愛用していることに目を付け、我々はそれを巧く作りますよと言上した。孫晧は(彼らを都に)留め置いて(弩作りの)部署を作らせたが、のちに孟幹は京都へ逃げ帰り、李松・爨能らは孫晧に処刑された。孟幹が呉討伐の計略を陳述したので、武帝は手厚い褒美を与えて日南太守に取り立てた。かつて楊稷が交州刺史、毛[ケイ]が交阯太守になったとき、印綬が届かぬうちに敗北していたので、楊稷には交州刺史の官職を追贈し、毛[ケイ]・李松・爨能の息子たちは関内侯に取り立てた。

九真郡の功曹李祚が郡城を抱えたまま晋に帰属したので、陶[王黄]は部将を派遣して攻撃させたが、勝つことができなかった。李祚の舅黎晃が(陶[王黄]軍に)従軍していたので、李祚に降服勧告をさせると、李祚は「舅どのは呉の部将、李祚は晋の臣下です。ただ武力だけが運命を知るのです」と答えた。季節が変わってようやく陥落した。

孫晧は陶[王黄]を使持節・都督交州諸軍事・前将軍・交州牧とした。武平・九徳・新昌は険阻な土地であり、異民族の[リョウ]族は勇敢で、何世代ものあいだ服従しなかった。陶[王黄]はこれを征討して三郡および九真属国三十県余りを開設した。孫晧は陶[王黄]を中央に徴し返して武昌都督とし、合浦太守脩允を後任にしようとしたが、陶[王黄]の留任を求める人々が千人単位に上ったため、陶[王黄]を交州に戻らせた。

孫晧は晋に降服すると、直筆の手紙を息子の陶融に持たせて陶[王黄]に帰順せよと命じた。陶[王黄]は何日ものあいだ涙を流し、使者に印綬を預けて洛陽へ参詣させた。武帝は詔勅により彼をもとの官職に戻して宛陵侯に封じ、のちに改めて冠軍将軍とした。

呉が平定されたのち、州兵や郡兵はどこでも削減されていった。陶[王黄]は言上した。「交州は荒廃して南方とは断絶しておりますが、通訳を重ねて山海の向こうから連帯を望む者もございます。日南郡は交州から海路で千里余りも離れているのに、林邑とはわずか七百里しか離れておりません。異民族の総帥范熊は何世代も盗賊を働いて王を自称し、たびたび百姓どもを苦しめております。そのうえ扶南とも隣接して民族は雑多、一味同士が助けあい、要害に楯籠って服従いたしません。かつて呉に隷属していたときもしばしば侵害を働き、郡県を攻め破り、長吏を殺害いたしました。」

「臣は愚鈍でありながら故国に登用され、十年余りも南方を守っておりました。たびたび征討して首魁を斬首いたしましたが、山深い洞窟に隠れたりして逃げ残った者もございました。臣の統率していた兵卒はもともと七千人余りでしたが、南方は蒸し暑く、空気には毒が多く、そのうえ長年の征討により次々と死亡し、残っているのは二千四百二十人です。」

「いま四海は一統されて不服を抱く者はなく、武器を片付けて礼楽を務めとすべきではありますが、この州の人々は義を知る者が少なく、安楽さを嫌って混乱を好んでおります。また広州の南岸は六千里余りにもなり、服従せぬ者どもは五万戸余り、桂林で自立する者どももまた一万戸もありますが、官の役務に服従する者はわずかに五千家余りです。この二つの州は唇歯の関係にあり、ただ兵力によってのみ鎮められるのです。また寧州の興古とは上流で隣接し、交阯郡から千六百里も離れておりますが、水路・陸路ともに通じていて互いを守りあう関係です。州兵を削減することにより隙を見せてはなりません。」

「そもそも戦塵の災いは非常事態から起こることです。臣は亡国の生き残りに過ぎず、主張には見るべき価値もございませんが、神聖なる御恩は広く手厚く、忝なくもご抜擢を賜り、この罪過を晴らして地方の任務を授けてくださいました。屈辱を免れて恩寵に服し、目をこすって見方を改め、生命を投げだして御恩に報いたいと誓いを立てておりますので、現場で見聞きしたことを謹んで陳述する次第でございます。」

また言う。「合浦郡の土地は痩せていて農業は行われず、百姓どもは真珠取りで生計を立てており、商人が往来して真珠と食糧を交換するのでございます。呉の時代には百姓どもが勝手に良質の真珠を売り払ってしまうことを恐れ、非常に厳しい真珠規制がございましたが、規制が行き渡ると人々は飢えに苦しむことになりました。また献上される品物は玉石混交で、いつも規定量を満たすことができません。そこで上物の真珠は三分の二、それに次ぐ真珠は三分の一を献上することとし、粗悪品を一掃してくださいませ。十月から二月いっぱいまでは上物の真珠が取れる時期ではありませんので、昔のように商人たちの往来をご許可してください。」

南方にあること三十年、威信恩恵は風俗の異なる者たちに顕著であった。卒去したとき、州内はこぞって号泣し、慈悲深い父親を失ったようであった。朝廷では員外散騎常侍の吾彦を後任とし、吾彦が卒去するとまた員外散騎常侍の顧秘を後任とし、顧秘が卒去すると州民が顧秘の息子顧参に州政を強要した。顧参がほどなく卒去すると弟の顧寿は刺史を招こうとしたが州民は納得せず、強要されて州政を担った。顧寿は長史胡肇らを殺し、また帳下督梁碩を殺そうとしたが、梁碩は逃げ延びて顧寿討伐の兵を起こし、これを捕らえて顧寿の母に預け、鴆毒で殺させた。梁碩は陶[王黄]の子である蒼梧太守陶威を招いて刺史を領させた。陶威は職務にあたって百姓の心を大いにつかみ、三年後に卒去した。のちに陶威の弟陶淑、子の陶綏はいずれも交州刺史になった。陶基から陶綏までの四世代で交州刺史になった者は五人である。

陶[王黄]の弟陶濬は呉の鎮南大将軍・荊州牧、陶濬の弟の陶抗は太子中庶子である。陶濬の子陶湮は字を恭之といい、陶湮の弟陶猷は字を恭予といい、ともに有名であった。陶湮は臨海太守、黄門侍郎まで昇り、陶猷は宣城内史、王導の右軍長史となった。陶湮の子陶馥は于湖の県令となったが韓晃に殺害され、廬江太守の官職を追贈された。陶抗の子陶回には彼自身の列伝が立てられている。

【参照】王業 / 王導 / 解系 / 解象 / 霍弋 / 韓晃 / 虞[シ巳] / 胡肇 / 顧参 / 顧寿 / 顧秘 / 吾彦 / 爨谷 / 爨能 / 司馬炎(武帝) / 脩允 / 脩則 / / 孫晧 / 孫 / 陶威 / 陶湮 / 陶回 / 陶基 / 陶抗 / 陶淑 / 陶濬 / 陶綏 / 陶馥 / 陶猷 / 陶融 / 董元 / 滕脩 / [登β]荀 / 馬融 / 范熊 / 毛[ケイ] / 孟幹 / 孟通 / 楊稷 / 李松 / 李祚 / 李統 / 劉俊 / 呂興 / 梁奇 / 梁碩 / 黎晃 / 于湖県 / 宛陵県 / 合浦郡 / 合浦県 / 九真郡 / 九真属国 / 九徳郡 / 荊州 / 桂林郡 / 建業県 / 呉 / 興古郡 / 交阯郡 / 広州 / 交州 / 古城 / 日南郡 / 蜀 / 晋 / 新昌郡 / 宣城郡 / 蒼梧郡 / 丹楊郡 / 寧州 / 扶厳 / 武昌県 / 扶南 / 武平郡 / 分水 / 秣陵県 / 洛陽県(京都) / 臨海郡 / 林邑 / 廬江郡 / 安南将軍 / 威南将軍 / 右軍長史 / 王 / 牙門将 / 監軍 / 冠軍将軍 / 関内侯 / 県令 / 功曹 / 黄門侍郎 / 散騎常侍 / 察戦 / 刺史 / 使持節 / 前将軍 / 前部督 / 太子中庶子 / 内史 / 太守 / 大都督 / 帳下督 / 長史 / 鎮南大将軍 / 都督 / 南中監軍 / 牧 / 列侯 / 員外 / 鼓吹 / 真珠 / 車(小型車) / [リョウ]族

むじんがPHP学習のためにα運用しているページです。一部表示されない文字があります。ありえないアドレスを入力するとエラーがでます。ブックマークやリンク先としてはおすすめできません。上のナビゲータからhtml版へ移動してください。