■IMAGINEメイン板に戻る■  最後のレスまで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る
翻訳・校訂
291  方壺島主  2004/12/13(Mon) 22:42
「遂に広陵の人・龍尚等と共に井を祭り、符書を作り、『太上皇』と称す」で、
「井戸」のことでよいと思います。応劭『風俗通』の逸文に、「雍丘県の夏后
公祠に神井有り」と見えます。竈や井戸は古くから祭られていたようです。

初学記巻二十四・園圃第十三に、「濯龍 司馬彪『続漢書』に曰く、『濯龍園
は洛陽の西北角に在り』と」と見えます。

「紀 此事を蕃が免官の後に書くは、其の次を失するが似(ごと)し。(天文志は
九年十一月に在り)」です。
整理して考えてみましょう。陳蕃伝を見ると、劉[王+質]・成[王+晉]らが
「皆な獄中に死」したあと、「九年、李膺等 党事を以て下獄し考実せらる。蕃
因りて上疏・極諌し」たことによって、「帝 其の言の切なるを諱み、託するに
蕃の其の人に非らざるを辟召せるを以て、遂に策して之を免ず」とあります。
しかし桓紀には、「(延寿九年)秋七月、(中略)太尉・陳蕃 免ず」とあり、次に
「九月、(中略)南陽太守成[王+晉]・太原太守劉質、並びに譖を以て弃市せらる」
とありますから、順序が違うというのです。なお天文志下に、「其の九年十一月、
太原太守劉[王+質]・南陽太守成[王+晉] 皆な無辜を殺すに坐し、(中略)皆な
弃市せらる」と見えます。

「此れ泰西の中国に通ずるの始め。大秦は漢に在りて羅馬(ローマ)と為す。在今
の義大利(イタリー)国たり」
sage  pre  等幅 書き込み後もこのスレッドに留まる
名前: メール:

■IMAGINEメイン板に戻る■  ページの先頭まで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る

readres.cgi ver.1.69β1
(c)megabbs
(original)