■IMAGINEメイン板に戻る■  最後のレスまで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る
翻訳・校訂
226  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 10:57
226 名前: two_tossy 投稿日: 2004/06/13(日) 15:10 [ rJjwsy.k ]

(つづき)
 (7) 「鬼神難徴」は難が入っているだけあって、やはり通じにくい部分です
  ね。吉川訓注では「鬼神は徴(あき)らかにし難く」と解しています。「徴」
  には徴候の意もありますから貴訳の流儀も攻略法としては可能です。ただ
  「難」字が上についているところから、「徴」が動詞であることが分かり、
  そうなると「徴する」と訓ずることになり、一般に徴すると言えばa.徴発
  する(もとむ)・b.証明する(しるしする)・c.明らかにする(あらはす)と解
  することが多く。「徴(きざ)す」という場合は少ないと思います。
 (8) 恩赦の条は残念ながら、「a.建武以来の諸ゝ妖悪を犯し、b.及び馬・竇
  の家属の禁錮せらるゝ者を除き」とありますから、巫蠱・妖言の徒と馬氏
  ・竇氏で公職追放になったものは恩赦の対象からははずされたままなので
  す。
 (9) 細かいところですが、「服御」はたぶん「章服」と「御するもの(車馬)」
  の意です。ここから数十字は難解ですね。吉川訓注に沿って読むと、「太
  官・導官・尚方・内者の 服御・珍膳の靡麗にして成し難きの物を減じ、
  陵廟に供する稲・粟・米に非らざる自りは導択するを得ざらしめ」となる
  ようです。次は「朝夕 一たび肉飯するのみ」となって、朝晩に一度だけ
  肉と炊いた米を差し上げるだけとした、意でしょう。
 (10) 太官・湯官の箇所、「旧(も)と太官・湯官の経用は歳ごとに且(まさ)
  に二万万ならんとす」と訓じ、「万万」はときおり見られる表現で「億(万
  の万倍)」の意。二億銭。
 (11) 「太后 勅して止め」の次、中華書局本によると、「曰」を改め「日」
  としていることから、「日ゝ珍費を殺省し、是より数千万を裁す」と読む
  ようです。なお「裁」字、吉川訓注では「わずかに」と副詞的に解してい
  ますが、「減らす」の意もありますので念のため。
 (12) これも細かいところですが、「羸老にして使に任(た)へざる者」の
  「使」は「役」と同じで、「任に堪えない」程度の意。
 (13) 「前代外戚賓客」の部分、吉川訓注では「前代の外戚(郭氏・陰氏・馬
  氏・竇氏など)の賓客」と訳し、外戚の取り巻きどもの意に解しています。
  またこの勅は太后が発したものと思われますから、語尾を女性のそれにす
  るのも一興かと。
 (14) 「羸困して輿見するも」は、吉川訓注によれば、衰弱していたので輿
  に担がれて謁見したが、意に解しています。太后がいざ帰ってしまう刹那、
  身じろぎもままならぬありまさながら、ようやく頭を持ち上げて必死の願
  いを表情に表した男の様子が、短い表現の中にみごとに凝集していますよ
  ね。名文だと思います。

  こんなところ。
  ここのところテンポアップしているご様子。後半に上奏文などがあったと
 思いますが、息を長く続けてくださいまし。
sage  pre  等幅 書き込み後もこのスレッドに留まる
名前: メール:

■IMAGINEメイン板に戻る■  ページの先頭まで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る

readres.cgi ver.1.69β1
(c)megabbs
(original)