三国志モバイル人物伝

典韋Dian Wei

テンイ
(テンヰ)

(?〜197)
漢武猛校尉

陳留郡已吾の人。

立派な容貌と人一倍の膂力、固い節義と任侠心を持っていた。襄邑の劉氏と[目隹]陽の李永は仇敵となったが、典韋は彼のために報復してやることにした。李永はもとの富春県長であり、警備はきわめて厳しかった。典韋は車に鶏肉と酒を載せ、挨拶をしたいと嘘をついて門を開けさせた。懐に匕首を隠して中に入り、李永とその妻を殺した。おもむろに門を出て車の上の刀戟を手に取り、歩いて立ち去った。李永は市場の近くに住まいしていたので、市場中が大騒ぎとなり、追跡する者が数百人にものぼったが、あえて近付く者はいなかった。四・五里ほど行ったところで李永の仲間に出くわしたが、典韋はあちらこちらと暴れ回って脱出することができた。こうして豪傑たちに知られることになった。

初平年間(一九〇〜一九四)、張[バク]は義兵を挙げると典韋を兵士に取り立て、司馬趙寵に所属させた。牙門の旗は長大で、よく持ち上げられる人はいなかったが、典韋は片手で立てることができた。趙寵は彼の才能・力量に目を見張った。のちに夏侯惇に属し、しばしば首級を挙げる戦功を立て、司馬に任じられた。

興平元年(一九四)、曹操が濮陽で呂布を討伐したとき、呂布の別働隊が濮陽城の西四・五十里の地点に駐屯していた。曹操は夜襲をかけ、明け方には撃ち破ったが、まだ帰還しないうちに呂布が救援に来て、三方からゆさぶりをかけて攻撃してきた。そのとき呂布はみずから素手で戦い、日の出から午後にいたるまで数十合、激しくもみあった。曹操が突撃隊を募集すると典韋はまっさきに進み出た。典韋は志願者数千人を率い、みな着物と鎧を重ね着し、楯を棄てて長矛だけを持って戦った。

西側が窮地になっていたので典韋は突き進んでぶつかったが、敵は弓弩を乱発し、矢は雨のように降り注いだ。典韋は視力を失ったので等人に言った。「敵が十歩まで来たら言ってくれ」、等人「十歩です」、典韋「五歩で言え」、等人「敵が来ました」。典韋は手に十本あまりの戟を持ち、大声で叫びながら立ち上がった。手応えとともに倒れない者はなく、呂布の軍勢は後ずさりした。ちょうど日暮れとなり、曹操はようやく撤退することができた。

典韋は都尉に任じられて曹操の左右に留め置かれ、親衛隊数百人を統率していつも大帳の周りを固めた。典韋も雄壮であるうえに、配下の兵卒もみな士卒から選抜された者たちだったので、戦闘になるといつも先鋒を務めて敵陣を陥れた。典韋は校尉に昇進した。

性質は忠誠無比でいたって謹厳、いつも昼は日暮れまで立ち侍り、夜は帳の左右で眠り、自分の屋敷に帰って寝ることは稀だった。酒食を好み、飲み食いは人一倍で、御前で食膳を賜るたびに大いに飲み、左右に数人がついてやっと間に合った。曹操はこれを勇壮だと思った。典韋は大きな双戟と長刀などを愛用していたので、軍中では「帳下の壮士に典君がいて、一双戟八十斤を提げている」と言っていた。

建安二年(一九七)正月、張繍が曹操を出迎えて降伏したとき、曹操は非常に喜んで、張繍とその将帥を招いて酒を振る舞った。曹操が彼らに酒を注いでまわっているとき、典韋は刃渡り一尺もある大斧を持ってその後ろに立ち、斧を持ち上げて彼らを睨み付けた。張繍以下の諸将は顔を上げて見ることができなかった。

それから十日余り、張繍は叛逆して曹操の陣営を襲撃した。曹操は陣営を出て戦ったが負け戦となり、馬に乗って逃げ去った。典韋は門の内側で戦って賊を入れなかった。そこで敵兵は他の門を探して入った。このとき典韋配下の将校はまだ十人以上いたが、みな死に物狂いで戦い、一人で十人を相手にしない者はなかった。敵は進んだり退いたりするうち数を増やしたが、典韋が長戟を持って左右に暴れ回ると、一振りで十本以上の矛が打ち砕かれた。

左右にいて死傷した者もほとんどいなくなり、典韋は数十ヶ所も負傷していた。短い武器をもって接戦を挑み、敵が進み出て彼を打とうとすると、典韋は両脇に挟んで二人の敵を殺した。敵は進むことができなかった。典韋はまたもや突き進んで数人を殺したが、傷口が開き、目を怒らせて大声で罵りながら死んだ。敵兵はようやく近付いて彼の首を取り、手に手に渡して見せ物にし、軍中みなが典韋の体を見物しに来た。

曹操は舞陰まで引き返したところで典韋の死を知って涙を流し、彼の遺体を盗み出してくる者を募った。曹操は遺体が返ってくると自ら哭礼を挙げ、遺体を襄邑に送り返し、典韋の子典満を郎中に任じた。車駕が通り過ぎるたび、いつも中牢の生け贄で祀った。曹操は典韋を思い出し、典満を司馬に任じて身近に引き寄せた。

【参照】夏侯惇 / 曹操 / 張繍 / 張[バク] / 趙寵 / 典満 / 李永 / 劉氏 / 呂布 / 已吾県 / 襄邑県 / [目隹]陽県 / 陳留郡 / 舞陰県 / 富春県 / 濮陽県 / 県長 / 校尉 / 司馬 / 都尉 / 郎中 / 牙門 / 牙門旗 / 哭礼 / 中牢 / 等人

むじんがPHP学習のためにα運用しているページです。一部表示されない文字があります。ありえないアドレスを入力するとエラーがでます。ブックマークやリンク先としてはおすすめできません。上のナビゲータからhtml版へ移動してください。