柳毅 - 3Pedia

柳毅Liu Yi

リュウキ

(?~205?)

公孫度の吏。

遼東太守公孫度に仕えて彼の親愛を得た。初平元年(一九〇)、中原で兵乱が起こっていることを知った公孫度は、柳毅・陽儀らに「讖書に『孫登が天子になる』とあるが、太守の姓は公孫であるし、字が升済で、『升』とは登るということだ。いまや漢の祚は絶えんとしている。諸卿らとともに王者への道を行きたいものだ」と語っている《公孫度伝》。

「王者への道を行く」の原文は「図王」。霸道に対する王道を指すものかも知れない。

公孫度は勃海を渡って東萊郡の諸県を攻略し、新たに営州刺史を設置した《公孫度伝》。幽州の精兵が徐州で騒乱を起こして北海城まで到達すると、北海の領民はみな恐慌状態に陥った。北海国相孔融は官舎を出て彼らを説得して二心を抱かせないようにした。別働隊長と計画し、幽州軍に夜襲をかけた。幽州軍は敗北して全てが捕虜となった。しかし、またすぐに離叛して逃亡した《崔琰伝》。

建安十年(二〇五)正月、曹操は袁譚を斬ると、行中堅将軍張遼を派遣して海浜地帯を平定させた。柳毅はこのとき張遼に敗れた《張遼伝》。

前に公孫度が東萊郡を攻略したという記事に基づき、『崔琰伝注』に見える「幽州の精兵」は公孫度の軍勢で、柳毅はその統率者として「東萊郡の海浜地帯」に留屯し、袁譚に協力していたと見るべきではないだろうか。張遼が東萊郡の賊を討伐していることは『何夔伝』にも見える。孔融は遼東から軍馬を買い付けて山東に売却することで利益を図ったというが《崔琰伝》、柳毅がその交渉の窓口になっていた可能性もある。

【参照】孔融 / 公孫度 / 曹操 / 張遼 / 陽儀 / 営州 / 徐州 / 中原 / 東萊郡 / 勃海 / 北海国 / 幽州 / 遼東郡 / 刺史 / 相 / 太守 / 中堅将軍 / 行 / 讖書