■IMAGINEメイン板に戻る■  最後のレスまで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る
翻訳・校訂
14  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 10:02
14 名前: むじん 投稿日: 2003/08/13(水) 11:04 [ /MmrDGdg ]

なんというか、厄介なことで。
魏が隴右から分割設置したというのは一体なにを指しているのでしょうか。
秦州かな?でも『三国志』には魏の時代に秦州が存在したという記述がないんですよね。
おそらく『禹貢』の文を承けて、雍州を指していると思われます。
そうすると後に続く刺史は雍州刺史ということになります。
しかし『三国志』に温恢や徐バクが涼州刺史・領護羌校尉となったことは見えますが、
雍州刺史・領護羌校尉については記載がありません。
suiteさんご紹介の「職官志」でも(後の時代です)、涼州刺史が護羌校尉を兼務したことになっていますね。
魏朝最後の雍州刺史は鍾会とともに蜀を攻略した諸葛諸でしょうか。
蜀攻略が263年冬、雍州を秦州と改めたのが晋朝建国を挟んで269年ですから、
「中間尋廃」したのは雍州のことではなく、刺史と護羌校尉の兼任のことでしょうね。
ああ、ややこしい…ほんと。
sage  pre  等幅 書き込み後もこのスレッドに留まる
名前: メール:

■IMAGINEメイン板に戻る■  ページの先頭まで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る

readres.cgi ver.1.69β1
(c)megabbs
(original)