■IMAGINEメイン板に戻る■  最後のレスまで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る
こんにちは!
1  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:29
1 名前: IMAGINE 投稿日: 2003/06/26(木) 13:24 [ /MmrDGdg ]

こんにちは!はじめまして!ごあいさつ用スレッド。
サイトの宣伝やリンクの報告、雑談などもここで。
2  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:30
2 名前: KJ 投稿日: 2003/06/27(金) 00:41 [ xuoRAiyQ ]

初めまして。KJと申します。
一通り目を通し、趣旨理解致しました。
私もこのようなサイトがあればいいなぁと思っておりました。

リンクを張らせて頂こうと思っております。こちらのサイトへ
誘導されるよう工夫したいと思っておりますので少し時間が
かかるかもしれません。よろしくお願いいたします。

取り急ぎ、ご挨拶まで。
http://sangoku.lib.net
3  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:31
3 名前: suite@IMAGINE 投稿日: 2003/06/27(金) 03:01 [ 9BNFCQe. ]

 KJさん、『正史三國志研究會』のsuiteです。
 私はこちらIMAGINEのほうでは発起人の一人でありまして、これからもどうぞよろしく。
4  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:32
<削除済み>
5  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:35
5 名前: IMAGINE 投稿日: 2003/06/27(金) 05:17 [ /MmrDGdg ]

うーん、2重投稿になっていたので削除したんですが、不可視にはできないんですね(^^;
6  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:36
6 名前: IMAGINE 投稿日: 2003/06/27(金) 05:20 [ /MmrDGdg ]

KJさん、はじめまして。
以前『後漢書』の「地理志」を翻訳されているのを拝見しておりました。
IMAGINEの考え方を支持していただけたようで嬉しいです。
リンクの件、よろしくお願いいたします。
7  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:36
7 名前: IMAGINE 投稿日: 2003/06/27(金) 05:37 [ /MmrDGdg ]

>>5
試行錯誤するうちにできたみたい。理由もわかったし。
でも基本的には削除しても不可視にはならない仕様のようですね。
8  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:36
8 名前: KJ 投稿日: 2003/06/27(金) 22:54 [ ka50TPZI ]

>>3
suiteさん、ご無沙汰です。このサイトのいきさつも読んでました。
suiteさんもいるんだ〜と思ってました。こちらこそよろしくです。
9  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:37
9 名前: KJ 投稿日: 2003/06/27(金) 22:58 [ ka50TPZI ]

>>6
目的が目的なだけに中途半端な翻訳です。普通に読めるところしか訳してないので、果たして訳と言えるのかどうか…。こんなでは提供したくてもできないですね。

贅沢かもしれませんが翻訳サポートコーナーみたいなのがあれば少しは進むかな?と勝手に思ったりしてます。(? これは運営スレに書くべきだったか)

リンクできましたらお知らせしますね。
10  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:37
10 名前: むじん@IMAGINE 投稿日: 2003/06/28(土) 15:11 [ /MmrDGdg ]

『後漢書』じゃなくて『晋書』のほうでしたね。記憶違いでした。
そもそも少しでも漢文が読める人なら直接原典にあたればいいだけの話で、
けっきょく漢文読めない人は何も知らされないまま置き去りになっちゃうんですよね。
目的はどうかはわかりませんが、漢文を読めない人にとっては福音になっていると思います。
11  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:37
11 名前: MM2 投稿日: 2003/06/30(月) 22:16 [ Ti9p1Sis ]

どうもです。

なんか凄いこと始めましたねー
こういう運動がどんどん盛んになればネットというものがもっと楽しくなると思います。
期待しているので頑張ってください。

リンク先名は「IMAGINE」に変更した方がいいですか?
12  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:37
12 名前: むじん@IMAGINE 投稿日: 2003/07/01(火) 14:36 [ /MmrDGdg ]

こんにちは。
ありがとうございますー。でも運動といったおおげさなものではないですよ(^−^
自分が欲しいものがないのは自分が作らなかったからじゃないかな、と思ったわけで。
リンクはhttp://mujin.parfait.ne.jp/mujins/の方へお願いしていいですか。
13  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:37
13 名前: ニセクロ 投稿日: 2003/07/06(日) 00:53 [ moZCZwIk ]

こんにちは!
こっちでははじめましてです。長く続いて欲しいです。がんがれ。

というか、がんがれって言い方はいけないのか。
14  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:38
14 名前: むじん@IMAGINE 投稿日: 2003/07/06(日) 17:43 [ /MmrDGdg ]

うを!ニセクロさんが出向してるの初めてみた!

どうも〜、こんにちは!
とりあえず今までどおり『三国志集解』をやっていくつもりですが、
並行して『後漢書集解』の方にも手を出していこうと思っています。
その過程でご協力をあおぐかも知れません。よろしくデス。
15  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:38
15 名前: むじん 投稿日: 2003/07/18(金) 07:24 [ /MmrDGdg ]

つか、無人のつぶやき板になってるヨカーン(;´Д`)
16  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:38
16 名前: HARUAKI 投稿日: 2003/07/19(土) 14:06 [ drwwEnOg ]

はじめまして。
…ではないのですが、いちサイトいちHNをモットーとしていますので、
まことに失礼ながら、ここでは「HARUAKI」と申します。
以前訪問した時、
漢文学習のコーナーやむじんさんが漢文を学び始めた経緯みたいなものがあったように思いましたが、
なくなってしまったのでしょうか?
けっこう気に入っていたのですが…
記憶違いでしたら、すみません。
17  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:38
17 名前: むじん@IMAGINE 投稿日: 2003/07/20(日) 02:06 [ /MmrDGdg ]

はじめまして〜!
漢文学習コーナーですか。以前作ったような気がしますが、公開してましたっけ…。
どうも忘れっぽいせいか…(^_^;
リンク先に漢文の読み方を指導してくれるサイトがありますので、ぜひご覧下さい。
これからも宜しくです〜。
18  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:38
18 名前: 酒匂貴市 投稿日: 2003/07/22(火) 14:31 [ h/771WUo ]

I think; therefore I am!
http://members.jcom.home.ne.jp/diereichsflotte/
の酒匂です。
リファラーを見ていたら此処にぶち当たりました。
かなり素晴らしいサイトですね、これは。
そのうち私もここへリンクを張らせていただいて、
漢文各ページに規約を載せていきたいと思います。
私のサイトはリンクフリーなので好きなようにリンクしてください。

目録を見て思ったことですが、
後漢書・三国志は多く、また意外に史記は少なかったですね。
二学期ごろには授業が史記に入るので、これを大量に上げたいと思います。
それと、思想系になるとサイトがかなり少ないですね。
荀子・韓非子は私のお気に入りなのでこれも強化していきたいと思います。

ともあれ、これからもよろしくおねがいします。
19  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:39
19 名前: むじん@IMAGINE 投稿日: 2003/07/22(火) 17:26 [ /MmrDGdg ]

こんにちは、はじめまして!リファラーをご覧になって驚かれたかも知れませんね(^^;
たしか『論語』をキーワードにご訪問したような記憶がありますが、
じっさい『戦国策』や『韓非子』など、ほかではあまり扱われていない漢籍を
手がけてらっしゃるようで、それを知って嬉しかったですよ。

もともと『三国志』の翻訳を進めていたので、その前後へのリンクが多いですが、
きちんと調べれば『史記』などもかなり見付かると思います。
中国思想などは、やっとGoogleで『論語』を探し始めたばかりといったところです。
目録ページのhtmlからして、まだリンクページの体裁を残しているくらい。(>_<)
今後は酒匂さんを初め、みなさんのお力を借りて、もっと充実させていきたいですねー。
よろしくお願いいたします。
20  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:39
20 名前: suite@IMAGINE 投稿日: 2003/07/27(日) 05:29 [ so7apo7c ]

 共同発起人のsuiteです。はじめまして、になるのかな?
 復刊されるのは非常に困難かと思われますが、とりあえずこのような本をリクエストしてみました
 http://www.fukkan.com/vote.php3?no=18286
21  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:42
20 名前: suite@IMAGINE 投稿日: 2003/07/27(日) 05:29 [ so7apo7c ]

 共同発起人のsuiteです。はじめまして、になるのかな?
 復刊されるのは非常に困難かと思われますが、とりあえずこのような本をリクエストしてみました
 http://www.fukkan.com/vote.php3?no=18286

 あと、『華陽国志』劉後主志の「人物簡介」を大幅に更新しました。


21 名前: むじん@IMAGINE 投稿日: 2003/07/27(日) 20:19 [ /MmrDGdg ]

おお、荻生徂徠ってこんなところまで手を伸ばしてたんですね。
どうも私はレ点だの一・二点だのがいまだに分からないんですよね。
困ったもんだ。

「後主志」は劉元海関係が最大の追加ですね。
劉禅はバカじゃない、凡庸なだけだ!ってのが今web上での主流でしょうか。
しかし、それもどうかと思うんですけど。
22  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:43
22 名前: むじん@IMAGINE 投稿日: 2003/07/27(日) 20:22 [ /MmrDGdg ]

【I think; therefore I am!】
http://members.jcom.home.ne.jp/diereichsflotte/
各テキストに同盟規約を掲げていただいてます。本日確認。
うれしいですねえ。ありがたい。感謝感謝です。
23  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:43
23 名前: 酒匂貴市 投稿日: 2003/08/03(日) 12:08 [ fNcwZeoo ]

やはり、教科書問題集の文章には注意が要りますね、
諸々の都合で文章を改造したり編成しなおしたりしていますから。
以前管鮑の交わりとしてあげていたやつは、
列伝と世家の文章を混ぜ合わせたものだったことがこの前わかりまして、
先ほど更新しなおしたところでした。
まあ、あれは同級生諸氏に見せるためのものだったので、
最初は教科書の順番のままのほうが便利だったかもしれませんね。
いまはそこの範囲のテストも終了したので、
これを変えない理由はなくなり、当然の結果として更新しなおしたところでした。
24  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:43
24 名前: むじん@IMAGINE 投稿日: 2003/08/03(日) 16:15 [ /MmrDGdg ]

なるほど、教科書や参考書などでは原典をいじったりする場合もあるんですね。
実は気付かないだけで、近代の小説なども改変されてるんでしょうねえ。
目的が違うのでそれも構わないのですが、せめて改変したことを明記してほしいな(^^
25  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:43
25 名前: むじん@IMAGINE 投稿日: 2003/08/03(日) 16:19 [ /MmrDGdg ]

KJさんのサイト【三国検索】がリニューアルされました。
http://sangoku.lib.net/
26  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:44
26 名前: おばら 投稿日: 2003/08/03(日) 22:08 [ jpCb90bE ]

どもー
LINKついでに後漢書邦訳部のそれぞれにIMGINE同盟規約(簡易版)をつけました。
おかしな点ありましたらご指摘ください。
http://kanso.cside.com/retsujo.html内すべて。
http://kanso.cside.com/saien.htm
27  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:44
27 名前: むじん@IMAGINE 投稿日: 2003/08/04(月) 15:14 [ /MmrDGdg ]

をを!おばらさん、こんにちは♪
わざわざご丁寧にありがとうございます。なんかだんだんひろがってきたー!
でもあれってもっと目立たなくしてもいいですよ(^^
私は范増さんにご期待ちゅう!よろしくお願いします。
28  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:44
28 名前: KJ 投稿日: 2003/08/04(月) 19:30 [ EzJVT3Cg ]

当初私だけでちょっと心細かったんですが、だんだん増えてきてるので
うれしいですね〜。
29  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:44
29 名前: むじん 投稿日: 2003/08/05(火) 15:50 [ /MmrDGdg ]

はい、うれしいですね〜。
しかし参加する能力はあっても参加できない人が多いので、
そのへんの原因を探っていかなきゃならんという気がしますね。
30  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:44
30 名前: NAGAICHI Naoto 投稿日: 2003/08/12(火) 12:52 [ ptuvFXls ]

はじめまして。枕流亭の永一と申します。

目録を見て思ったのですが、
『十八史略』は
http://plaza26.mbn.or.jp/~pata/index.html
もチェックしたほうがいいと思います。

あと、小説類ですが、
http://nika01.hum.ibaraki.ac.jp/~nikaido/
の翻訳コーナーに『楊家将演義』 (『北宋志伝』)とか
『八仙東遊記』とか『南遊記』とかの翻訳途中のものがあります。

それから『資治通鑑』邦訳計画に、僕は思いっきりかかわってるんですが、
(仮)頁を廃止し、正式頁に移行しました。
http://www.geocities.co.jp/Bookend-Soseki/9761/
に移転しています。

そのうちリンクのことや同盟規約のことでまたご相談にあがると思います。
今後ともよろしくお願いします。
31  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:45
31 名前: むじん 投稿日: 2003/08/12(火) 21:04 [ /MmrDGdg ]

おお、永一さん初めまして!
たびたび貴サイトへは訪問させて頂いてます。
『通鑑』邦訳の試みにも期待に胸をふくらませつつ刮目してました。

サイトのご紹介ありがとうございます。
なるほど、【電気漢文箱】では『楊家将演義』などの翻訳も進められてましたね。
『三国志平話』などの原文を置いてあることに意識が行っていて、
翻訳コーナーがあったことを失念しておりました。
それでチェックしたつもりになっていたので、ご指摘がなければ大変な手落ちになるところでした。

【私説十八史略】もすばらしいサイトですね。
孫ピンの計略によって落命するホウ涓の姿は美しく、改めて見ても絵になりますね。
ただ残念なことに翻訳のスタイルを取っていないので、
漢籍翻訳を進めたい【IMAGINE】からリンクすることは難しそうです。
子ディレクトリに『三国志』を紹介するサイト【むじん書院】を持ってますので、
こちらからリンクしたいと思います。

【資治通鑑邦訳計画】の移転について、承りました。
私自身も『通鑑』邦訳に食指の動かないわけではありませんが、
いかんせん底本となるテキストが手元にないことと、
いま『三国志集解』に意識が集中していて手を広げられないことがあって、
しばらくは更新を心待ちにしながら貴訳を拝読するに留まりそうです。
なにしろ300巻近い大部です。気長にお取り組みください。
そのうち『三国志』が一段落したら参戦していきたいです。

これからもよろしくお願いいたします。
32  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:45
32 名前: むじん 投稿日: 2003/08/21(木) 17:41 [ /MmrDGdg ]

いまメールボックスを開いたら、このメアド宛てに*.pif, *.scrを添付した
63通のウィルスメールが届いたわけですが……。全部同一内容の同一犯。すごいね。
ただし、そのうち5通くらいはbiglobeからの転送中止の報告。
「あなたが送信したメールはウィルスに汚染されていたので転送を中止します」
でもこれだけの数となると、いちいち報告してもらったら余計に邪魔。送ってないし。
33  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:45
33 名前: MM2 投稿日: 2003/08/22(金) 12:24 [ DQsup6HI ]

偶然にも3000踏んでしまいました。書き込んでおきます。
メール…大変でしたね。
今ウィルスとか凄いみたいだし、そういう話題を聞くとちょっと怖いです。
たまにバックアップしておかないと。
34  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:45
34 名前: むじん 投稿日: 2003/08/23(土) 01:39 [ /MmrDGdg ]

ウィルスメールといっても、添付ファイルを開かなければ問題ないですけどね(^^
ただHTMLメールには注意した方がいいかも知れないです。
善意のメールと区別が付きにくいし、本文を見ようとしただけで感染します。
結局ソースを見ることになるので、HTMLにする意味なかったりして…(^^;
35  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:46
35 名前: 中根東竜 投稿日: 2003/09/03(水) 23:18 [ GchXRNPc ]

こちらでは初めまして。群龍天に在りの中根です。この度はリンクを
貼って頂きましてありがとうございました。大変有意義な取り組みだと思いますので、
これからも陰ながら応援致します。

ところで、私のサイトでも『新唐書』宰相世系表の一部を
以下URLで翻訳しております。これも一応翻訳なので、漢籍目録に
掲載できるのではないかと思いますのでお知らせしておきますね。
http://ueno.cool.ne.jp/souryuu/san-keizu1.html

それから、江戸時代の漢学者・新井白蛾の著『易学小筌』の全文を
取り込み画像で閲覧できるようにしているサイトがあるのですが
http://www.lib.u-ryukyu.ac.jp/academic/mdl/038/index.html
こういうのもリンクに入れると面白いのではないかと思います。
宜しければ、他にも2.3紹介しようかと思いますが、どうでしょうか?
36  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:46
36 名前: むじん 投稿日: 2003/09/04(木) 16:12 [ /MmrDGdg ]

こんにちは、いろいろとお世話になっております。
情報提供ありがとうございます。早速リンク・目録に追加しておきました。
他にもありましたら、ぜひぜひご教示ください!
これからもご協力よろしくお願いします。
37  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:46
37 名前: <削除> 投稿日: <削除> [ pSpZDUwk ]

<削除>
38  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:46
38 名前: むじん 投稿日: 2003/09/05(金) 02:29 [ /MmrDGdg ]

邪魔くさいの消しました。マタネー
39  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:47
39 名前: HARUAKI 投稿日: 2003/10/09(木) 10:36 [ Bdoc5w1Y ]

今では当たり前のように口にしてる感じですが、ほんの数年前まではかなりの三国志迷の方でも知らなかった『三国志集解』、注文したら二日後にゲットできました。でも、眺めるだけの宝のもちぐされになりそうです。
『中国歴史地図集』も全巻買おうとしたのですが、さすがに簡体字版では買う気にはなれず、繁体字版は全巻揃ってなかったみたいですので再版されるまで様子を見ることにします。
40  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:47
40 名前: むじん 投稿日: 2003/10/10(金) 02:25 [ n2rIJIJc ]

おおっ!『三国志集解』ついに入手されましたかー!
いやむしろ眺めるだけで楽しいのですよ、これは。
むじんの『中国歴史地図集』は簡体字版です。繁体字版あるの知らなかったんですね。
読みとり自体は簡体字でもいいんですが、やっぱり見た目では繁体字がいいですよねー♪
41  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:47
41 名前: HARUAKI 投稿日: 2003/10/17(金) 09:17 [ D1tA5Zn6 ]

雑文です。『字通』のCD-ROMを買おうか迷って、先日サンプルとして「南」というのを調べてみたのですが、『新字源』などには「あたたかい家(テント)の中」という意であるのに対し、『字通』は「釣鐘形式の楽器」とありました。「古く苗族が用いていた楽器」だそうで、そこから「南方を南といい、苗族を南人」とよんだ、と。犬首の神盤古を祖神とする苗族は、羊頭の羌族とともに、祭祀の犠牲に供されることがあったが捕獲するのが難しいのでほとんど羌族が犠牲となった、というところまで言及されてました。漫画でいうと、まさしく諸星大二郎の世界……。これが正しいかどうかはわかり
ませんが、白川ワールドはなかなかイマジン(^^  こうした世界が好きな方は、漢字を通してけっこう楽しめそうですなぁ。
ただ問題は、平凡社の製品サポートにあるように、MS明朝にない文字(おそらく甲骨文や金文、篆文など)はワープロソフトにコピー&ペーストでテキストファイルにすると文字化けしてしまい、別のフォントになってしまうようなので、それを目的に買う場合は注意が必要ですね。
それならコンパクト版の書籍を出版してもらって、せめて半値くらいにしてもらいたいような…。
一応参考までに。
http://www.heibonsha.co.jp/jitsuu/guide.html
42  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:47
42 名前: むじん 投稿日: 2003/10/18(土) 01:03 [ n2rIJIJc ]

どもです、『字通』のリポートありがとうございます〜。
白川さんの説では、「口」の解釈がユニークだったような気がします。
読めば面白そうなんですがお代が…(>_<)

文字化けの件ですが、これは心配ないです。
WORDなどのフォントを指定できるアプリケーションなら、編集も印刷も問題ありません。
ただメモ帳で扱える形式にならないだけですね。
MS明朝で「漢」と表示される文字番号に、甲骨文の例えば「虞」などを割り当てたりしてるので、
FONT指定ができないメモ帳だと本来の「漢」に戻ってしまうわけです。
『字通』独自のフォントがOSにインストールされるので、
WORDなどを使えば、自分で作成した文章でも金文や甲骨文などが使えるようになりますね。
43  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:47
43 名前: HARUAKI 投稿日: 2003/10/18(土) 22:22 [ C5dQy7fw ]

『字通』は、漢字で大いに遊べそうですね。
『学研漢和大字典』はCD-ROMになってないみたいですけど、Amazonのレビューで【群龍天に在り】の中根東竜さまも絶賛されてましたから、まず間違いないかと…。でも、どこも品切れ状態で…(T_T)
『字通』とは、価格が三倍以上違うんですよね。
工具書としてはわかりませんが、今まで使えなかった字のコピペができるのも魅力的でもあり…
44  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:48
44 名前: むじん 投稿日: 2003/10/20(月) 01:27 [ n2rIJIJc ]

やっぱり電子化のメリットは大きいですよね。
これからメモ取るにしても何にしてもPCで情報を管理することが多くなりますから、
電子化されたデータじゃないとなかなか使いにくいという時代になってきました。
学研の『大漢和字典』は古本で2000円を切るそうです。http://www2.justnet.ne.jp/~kays/s-jisho.htm
45  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:48
45 名前: 孫ぽこ 投稿日: 2003/11/14(金) 03:36 [ 13br6Zj6 ]

孫ぽこでーす。むじんさんに教えてほしい事が。
私も集解買ってあるんですが、眺めるだけの宝の持ち腐れ状態です(汗)。

むじんさんが訳してくれるのを待つのも良いのですが、自分でもなんとか呉書の所くらいは読めるといいなぁ・・と。

で、なんとか漢籍を読めるようになりたいのですが、動機が動機ですので、一から全部と言うのは挫折間違えなし(笑)。という事で
1.比較的簡単に
2.初心者でなんとか半年くらいで到達可能な
3.漢籍を読む方法(集解と晋書限定でも)

なんかお勧めの方法ありますか?
46  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:48
46 名前: むじん 投稿日: 2003/11/14(金) 18:50 [ Qy4fzUFs ]

こんにちはぁ。
私も漢文はからきし読めないので、ちゃんと読める人にお訊きした方がいいですよー(^^
でも『三国志』くらいなら、ちくまの訳本もありますし、
興味ある箇所をちくま訳と見比べてながら、自分なりの訳文を作ってみるといいのでは。
これはかなり効果あると思いますよ。体感的に分かります。

三国志サイトをお持ちなのですから、呉志の日本語訳を独自に行ってみてはいかがでしょう。
経験上、上奏文などは故事の引用や形容詞の文彩が多くて難しいです。
程普などの武臣の伝は定型文が多く、比較的簡単です。

拙サイト【むじん書院】では2002年3月ごろ魏志巻十八の李典伝を始め、半年でホウ悳あたり。
さらに半年(2003年3月)で同十六巻をほぼ終えて呉志巻一を始めようかというところ。
いま(2003年11月)蜀志巻六を完了、魏志巻十七は終わる寸前、巻一武帝紀は半分まで行ってます。
こうして振り返ると加速的に訳が進んでいるようです。少しは慣れてきたのでしょうか。
呉志巻一を始めたころには気持ちにだいぶ余裕がありました。

この機会にぜひぜひ独自の訳を立てられることをオススメします〜!
47  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:48
47 名前: 孫ぽこ 投稿日: 2003/11/14(金) 19:17 [ 3Mj5dLvY ]

むじんさんも読めない所からスタートですか?意外でした。読めるもんだとてっきり・・・。

確かに、呉書の原文を読んでいくというのがてっとり早いですね。これはやってみます。
ただ、漢字の意味ってのがあるから、それがね。辞書くらいはあったほうがいいかな?

今、上のスレッドみたら字通なんてのが挙がってますが、そういう漢和辞典みたいなのは必要でしょうか?
48  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:48
48 名前: 清岡 投稿日: 2003/11/14(金) 23:41 [ zT/dlT9s ]

私は辞典がないと、全然、漢文、読めなかったりします。
それと、「字通」は初心者(つまり、私)にはちょっと取っつきにくいかもです。
私は「角川新字源」がおすすめですかね。値段も手頃ですし。
ちなみに、私の知り合いは学校(中国文学系)で真っ先に買わされた辞典だそうです。
49  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:49
49 名前: 孫ぽこ 投稿日: 2003/11/14(金) 23:50 [ 8aomR9f6 ]

清岡さんサンクスです。それ買ってみます。どうしても集解読めないと分からない事が出てきつつありますんで。サポ板に書かせてもらいますね。
50  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:49
50 名前: おばら 投稿日: 2003/11/15(土) 00:27 [ Lush6zBE ]

孫ぽこさま、お、おひさしぶりです。おばらです。おぼえておられますでしょうか。
私は主に史記集解後漢書集解をつまみ食いで読んでいますが、昭和37年発行の三省堂明解漢和辞典というのを使っています。

あ、これは流してもらって結構なんですが、自分なんかは
邦訳―原文(中華書局)―集解(藝文印書館)という流れで読んでいます。
中華書局のは最低限の句読点がありますので、句点もなーんにもない集解と比べることができます。

でも、このやりかたはまどろっこしいので却下ですね〜
51  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:49
51 名前: 孫ぽこ 投稿日: 2003/11/15(土) 01:03 [ 8aomR9f6 ]

忘れているはずがありません。地図フル活用させてもらってますよ♪
やっぱ辞典は必要ですね。
52  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:49
52 名前: むじん 投稿日: 2003/11/15(土) 08:06 [ eu6TFSi2 ]

ありがとうございます。レスいっぱーい。
『字通』は未見ですが、各所の紹介文を見るかぎり一般的用途には適さないような気がします。
私が持っているのは小学館『新選漢和辞典』というものですが、まぁ普通の内容です。
これがあれば拙訳くらいのことはできるということになりますね。
それで間に合わないときは『康煕字典』も使ってますが、こちらは少し使いにくい…。

やはり専門家が薦めるものが一番いいんでしょうねぇ。
このあたりの消息は【解體晉書】の皆さんがお詳しいかと思います。
53  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:49
53 名前: テノヒラ 投稿日: 2003/11/19(水) 02:49 [ UkoquT0Y ]

初めまして、唐突ですが幾つか質問があります。
・三国演義の原文をネット上で読むことはできないでしょうか?
ネット上でなくてもパソコンで三国志演義の原文が開ければ問題はないのですが。。。
・三国志正史のハイショウシ注にある『漢末名士録』ってどんな書物なんですか?どこを調べても正史以外ではそういった書名は見受けられなかったのです。
もし知っている方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。
54  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:50
54 名前: suite 投稿日: 2003/11/19(水) 06:01 [ SO694kS2 ]

 テノヒラさん、こんにちは。

 演義の原文はこちらです。120回本。底本は不明。
 http://ef.cdpa.nsysu.edu.tw/ccw/07/san/text.html

 漢籍の原文はこちらで探すのが便利かと思います。ほかにもいろいろありますが。
 http://ef.cdpa.nsysu.edu.tw/ccw/

 電子テキストを妄信するのは危険すぎるので、書籍を手元に置きながらがベストかと思います。
 コピー、貼り付けのためと割り切ったほうが無難です。

 『漢末名士録』に関してですが、ちくま訳の最後(8巻302ページ)に、「詳細は解らぬ」とあるのが全てでしょう。
 『隋書』『旧唐書』『新唐書』にも記載はないようです。『四庫全書』あたりにはあるかもしれませんが。
55  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:50
55 名前: むじん 投稿日: 2003/11/19(水) 08:16 [ .Hv/MGWU ]

テノヒラさん、こんにちは。

『三国志演義』はsuiteさんご紹介の【中華文化網】のほか、あちこちに点在しています。
中文サイトでは、
【中央研究院漢籍電子文献】http://www.sinica.edu.tw/~tdbproj/handy1
【亦凡公益】http://www.shuku.net/
【熾天使書城】http://www.angelibrary.com/

日文サイトでは、
【三国志書房】http://www.geocities.co.jp/Bookend-Christie/8979/
【三国演義】http://www.eonet.ne.jp/~sakag/RTK/
などがあります。

正史のうち『漢末名士録』を引いているのは、
『後漢書』袁紹伝、『三国志』袁紹伝、劉表伝、荀攸伝の四ヶ所です。
いずれも何ギョウ、八厨、八友など清流派士人について述べています。

『三国志集解』によると隋書・唐書にも記載がないとのことで、
そのころにはすでに散佚していたのでしょう。
『四庫全書』にも収められていないようです。

『四庫全書』の「総目提要」はここで検索できます。
【寒泉】http://libnt.npm.gov.tw/s25/
56  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:50
56 名前: テノヒラ 投稿日: 2003/11/19(水) 14:38 [ UkoquT0Y ]

suiteさま、むじんさま、レスありがとうございました。
特にいろいろと検索できるサイトまであってとても驚きました。
漢末名士録に関してもちくま訳を拝見させていただきました。
なるほど、もしそういった書物があったとすると、漢末〜後漢書が
著されるまで、又はハイショウシが注をつける前までには存在して
いたくらいしか分からず、書き方としては正史のような紀伝体で
書かれていたと考えるのが有力なようですね。
とても参考になりました。
繰り返し、本当にありがとうございました。
57  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:51
57 名前: テノヒラ 投稿日: 2003/11/19(水) 14:39 [ UkoquT0Y ]

suiteさま、むじんさま、レスありがとうございました。
特にいろいろと検索できるサイトまであってとても驚きました。
漢末名士録に関してもちくま訳を拝見させていただきました。
なるほど、もしそういった書物があったとすると、漢末〜後漢書が
著されるまで、又はハイショウシが注をつける前までには存在して
いたくらいしか分からず、書き方としては正史のような紀伝体で
書かれていたと考えるのが有力なようですね。
とても参考になりました。
繰り返し、本当にありがとうございました。
58  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:51
58 名前: むじん 投稿日: 2003/11/20(木) 18:05 [ H2T3sD9A ]

いえいえ、ご丁寧にありがとうございます。
これからもよろしくお願いいたします。
59  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:51
59 名前: 酒匂貴市 投稿日: 2003/11/27(木) 15:35 [ FBbmTYOE ]

I think; therefore I am! の酒匂です。
このたび、鴻門の会を授業で扱ったため、これをあげました。
ここまでで、かつてのものに加え、
項羽本紀第七
斉太公世家第二
晏管列伝第二 (晏子の部分)
李将軍列伝第四十九
衛将軍驃騎列伝第五十一 のそれぞれ一部ですが、
上がっておりますので、
目録に追加していただきたく、投稿しました。
よろしくおねがいします。
60  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:51
60 名前: むじん 投稿日: 2003/11/28(金) 18:29 [ Zu0c9E.k ]

こんにちは。お知らせありがとうございます〜。
ネット上にはまとまった分量の『史記』の訳がないみたいですが、
おかげでずいぶん数がそろってきましたね。漢籍目録を見てそう思いました。
やっぱり衛青がいいなぁ。李広は最近嫌いになってしまった…。
61  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:51
61 名前: 酒匂貴市 投稿日: 2003/11/28(金) 19:15 [ FBbmTYOE ]

私も対匈奴戦争に活躍した前漢の将軍では衛青が一番好きですね。
奴隷から異常な速さで将軍になったというあたり、
昔の君主制国家らしいというか、
でも、そこらへんが興味をそそりますね。
62  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:52
62 名前: MM2 投稿日: 2003/11/29(土) 21:32 [ .9Vk7KPA ]

どうも。

むじんさん、素早いリンク&回答、ありがとうございます&助かります。
少しずつですが訳文を増やしていけるように頑張ります。
63  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:52
63 名前: むじん 投稿日: 2003/11/30(日) 04:30 [ s/CbmYco ]

そういえば衛青って外戚なんだ…。
外戚というと王莽や梁冀やらのイメージが強くなっていて忘れてましたよ。
衛青伝はまだ一部しか読んでないので、今回またじっくり読みたくなってきました。
64  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:52
64 名前: むじん 投稿日: 2003/11/30(日) 04:33 [ s/CbmYco ]

MM2さん、こんにちは。
『後漢書集解』は私もやろうやろうと思いつつなかなか手を付けられませんでした。
とうとう先を越されてしまいましたね。
今後も期待してます。がんばってくだされー。
65  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:52
65 名前: ぽてと 投稿日: 2003/12/03(水) 21:29 [ yMWk67OI ]

ぐすみません、こちらに書き込むべきでした。申し訳ありません。
66  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:52
66 名前: むじん 投稿日: 2003/12/06(土) 00:03 [ Mkd31nzI ]

いえいえ、ありがとうございます♪
67  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:53
67 名前: suite 投稿日: 2003/12/06(土) 09:08 [ 40L42EhI ]

 久しぶりに面白いサイトをみつけました。

 漢書地理志 http://www.asahi-net.or.jp/~eh6k-ymgs/book/furuta/kanjo.htm
 魏志倭人伝 http://www.asahi-net.or.jp/~eh6k-ymgs/book/furuta/gishi.htm
 後漢書東夷伝 http://www.asahi-net.or.jp/~eh6k-ymgs/book/furuta/gokanjo.htm
 宋書倭国伝 http://www.asahi-net.or.jp/~eh6k-ymgs/book/furuta/soujo.htm
 隋書タイ国伝 http://www.asahi-net.or.jp/~eh6k-ymgs/book/furuta/zuisho.htm
 旧唐書東夷伝 http://www.asahi-net.or.jp/~eh6k-ymgs/book/furuta/kutoujo.htm

 タイ国は、倭国のことだそうです(謎)
68  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:53
68 名前: KJ 投稿日: 2003/12/16(火) 00:21 [ Ub7UsyE6 ]

漢書地理志。参考になります^^
69  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:53
69 名前: むじん 投稿日: 2003/12/16(火) 19:10 [ IwVx0cR2 ]

うーん、これは!
古田氏というと偽書とされる『東日流外三郡誌』の一件があったと聞いていたので、
まあその筋の人かなぁと思ってました。しかしこれを見ると、
むしろめぼしい史料の全てを再検証するという姿勢だったようですね。
70  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:53
70 名前: おばら 投稿日: 2003/12/28(日) 04:10 [ JMTFdMsQ ]

お久しぶりです。
http://kanso.cside.com/hou_tokukou.htm
に後漢書逸民列伝からホウ徳公の条を訳しました。
よろしかったら漢籍目録に加えてやってください。m(_ _)m

相変わらず、漢和辞典片手に一日がかりです。
高校時代にちゃんと漢文勉強しておくべきだった・・・と後悔です。
71  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:53
71 名前: むじん 投稿日: 2003/12/28(日) 17:19 [ 3teq4ZZI ]

拝見しました!すばらしいです〜!
訳文も読みやすくていいです。私のは…わけわからん(^^
三顧までは行かなくても、劉表も賢者の庵を訪れているんですねぇ〜。
72  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:53
72 名前: 辰田 投稿日: 2003/12/28(日) 22:44 [ wiKrNc6E ]

えーと、翻訳・校訂スレッド94の辰田です。
向こうは趣旨が違うと思いますのでこちらで。改めてよろしくお願いします。

私は友人のお手伝いなんですが、司馬懿伝=晋書宣帝紀を訳しようというところから話が始まり
(当時、解体晋書もついでに徳間の三国志英傑伝に訳されてることも知りませんでした)
そこからちょこちょこと晋書を訳しています。本当は晋書以外もやる予定なのですが
今のところ晋書を数点訳しただけで目一杯です。
誤訳満載に陥っているようですが。特に私は付け焼き刃だけに酷いことに……。

まだ正式公開前なんですがサイトも作ってます。
正管理の了承を取ったので、まだ仮サイトですがリンクを貼っておきますね。
http://strawberrymilk.gooside.com/
他サイト様への参加などは検討中という感じです。
73  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:54
73 名前: むじん 投稿日: 2003/12/29(月) 00:53 [ 3teq4ZZI ]

なるほど、宣帝紀を訳出されてましたか〜!
あの日本語訳は意外にもネット上になかったんですよね。
拝見したところ、僅かな期間ながら他の伝も進められているようで、
今後が楽しみですね〜♪
74  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:54
74 名前: 中村 投稿日: 2004/01/02(金) 22:11 [ czOz6MCc ]

はじめまして。

突然の質問で恐縮ですが、TOPの一言掲示板に、三国史記を載せているサイトに元旦早々に警告、ということが書いてあったのですが、載せているのはまずいのですか?どうしてでしょうか、教えてくださるとありがたいです。実は自分がやっているサイトも原文を少しだけ載せているので・・・^^;
75  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:54
75 名前: suite 投稿日: 2004/01/02(金) 23:22 [ 40L42EhI ]

 中村さん、はじめまして。あけましておめでとうございます。

 掲示板に書き込んだKJさんが言いたかったのは、
  1.三国史記を掲載しているサイトを見つけました。
  2.元旦早々、無断転載サイトに対して警告を出していますね。

 ということで、この2つに関連はないと思います。
 朝鮮半島の史書である三国史記は著作権保護期間をクリアしていますので、掲載されても問題ないと思いますよ。

 「金富軾によって編纂されたのが1145年」とのことです。
 http://bb.laox.net/~abckato/tabi2.html
76  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:54
76 名前: KJ 投稿日: 2004/01/02(金) 23:31 [ nhqG8nAo ]

中村さん、はじめまして。suiteさん、フォローありがとうございます。
誤解を招いてしまい申し訳ございませんでした。
「賀正です。」からすべて短縮してモノを書きました。
今日一日出かけていまして今このような事態になっているのに気づきました。
suiteさんの仰るとおりでございます。
77  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:55
77 名前: 中村 投稿日: 2004/01/03(土) 00:54 [ czOz6MCc ]

suiteさん、KJさん某所ではどうも(笑)
そういうことだったのですか、違う話題だったんですね^^;失礼しました。

だいぶ前にこちらをのぞいたことがあったのですが、こんなに大きく?なって
いるとは知りませんでした。興味深い話が議論されているので、時々お邪魔
します。よろしくです。中村っていうのも何ですので、次回からは昔使ってい
たHNでカキコミしますね^^;
78  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:55
78 名前: むじん 投稿日: 2004/01/03(土) 01:45 [ mAiKhMWY ]

中村さん、ようこそおいでくださいました〜。KJさん、suiteさん、こんにちは。
朝鮮半島の史書に三国史というものがあると聞きましたが、
それが三国史記と同じものなんでしょうかね?ふとした疑問ですが。
これって中国史の立場から見れば載記類になるのかな・・・。
79  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:55
79 名前: スケアクロウ 投稿日: 2004/01/03(土) 11:34 [ BSXSoAHw ]

こんにちは。
当方の都合により後漢書の皇后紀の部分だけファイル名を変更しましたので、
お手数かと思いますがリンク変更お願いします。
霊思何皇后紀 kakougou.html→kakougou-r.html
献帝伏皇后紀 fukukougou.html→fukukougou-k.html
献穆曹皇后紀 soukougou.html→soukougou-k.html
これも皆霊帝【宋】皇后紀の仕業です(笑)
同じ読みの姓が多いので困ります^_^;
ちなみにしばらくは旧ファイルにもアクセスできます。(しかし更新はしません)
ご迷惑おかけいたしますm(_ _)m
80  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:55
80 名前: 光璧 投稿日: 2004/01/03(土) 12:44 [ K0iJ0zTw ]

あけましておめでとうございます。
私のHPへの書込み、ありがとうございました。

……これだけで終わっては何なので(^^;
http://www6.tok2.com/home2/hyakuokunoyoru/history/auindex.htm
で、『明史』郭子興伝が翻訳してありました。
確か、まだリンクされてませんでしたよね?
81  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:55
81 名前: むじん 投稿日: 2004/01/03(土) 15:20 [ .tKJ.O0I ]

スケアクロウさん、わざわざご報告ありがとうございます。リンク修正しました。
光璧さん、ようこそいらっしゃいました。して…、おお『明史』ですか!
これは垂涎ものであります。そうか、明史というのは朱元璋の時代なのか…なるほど。
情報提供ありがとうございます。
82  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:56
82 名前: NAGAICHI Naoto 投稿日: 2004/01/05(月) 00:30 [ eT4GyPZM ]

遅ればせながら、新年おめでとうございます。
本年もよろしくお願いします。

趙翼『廿二史箚記』の翻訳(一部)みつけました。
http://www.geocities.co.jp/HeartLand-Hanamizuki/1426/nijuunisi-sakki-hyoudai.htm
83  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:56
83 名前: むじん 投稿日: 2004/01/05(月) 03:23 [ gQLTfAHg ]

NAGAICHIさん、昨年はお世話になりました。
…うぉ!いきなり『廿二史箚記』ですか!これはまたモノスゴイ情報ありがとうございます。
『三国志集解』でもしばしば引用され、かねてより興味があって読んでおきたいとは思っていましたが、
まさかそれを翻訳しているサイトがあろうとは思いもよらず…。んー、すごいな。
84  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:56
84 名前: 小龍堂 投稿日: 2004/01/05(月) 20:47 [ 9UfT.3Ho ]

はじめまして!わたくし小龍堂と申します。『廿二史箚記』を翻訳している(正確には翻訳「しようとして」していながら挫折に向かいつつあるのですが)者です。私のHPへ書き込みをくださったむじん様、そして紹介して頂いたNAGAICHI Naoto 様にはむさ苦しい私のHPにおいでくださいまして甚だ恐縮の限りです。
私はパソコンに疎くて、このような素晴らしいサイトがあることを存じ上げませんでした。また、このような場所にわたくしごとき愚訳を取り上げて頂いたことに光栄と若干の心苦しさを感じます。誰も見ていないだろうと思ってたかをくくっていたもので…。
私は清朝の学者、特に王鳴盛に関心がありますが、難しいのと、元々怠惰な性格もあってなかなか読み進めません。清朝史学を理解する一環として「取りあえず」という安易な気持ちで始めた『箚記』翻訳でしたが、元々簡単ではない著作の翻訳を安易な気持ちで始めただけに進みも遅いし、訳文も酷いものです。
それでも見に来てくださった方がおられるということを知りましたので、参考になり得ないことは重々承知の上で、また頑張ってみようかと思います。

突然の書き込み失礼致しました。

それにしても皆さん本当にスゴイですね!圧倒されました。
85  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:56
85 名前: むじん 投稿日: 2004/01/06(火) 01:08 [ jhfvr9NU ]

小龍堂さん、こんにちは。
『三国志集解』の訳出に際して、清朝の学者たちの尽力の痕跡がひしひしと伝わってきました。
そんな趙翼・王鳴盛らの著作を訳されているのはwebの世界でも貴重なものだと思います。
早速リンクと漢籍目録のページでご紹介させて頂きました。
こうして見ると多くの方々が作業に従事されていることが分かり、なかなか心強くなります。

http://mujin.parfait.ne.jp/link.html
http://mujin.parfait.ne.jp/catalog.html
86  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:56
86 名前: 三口宗 投稿日: 2004/03/01(月) 16:41 [ SKvWp0Yc ]

初めまして!三口宗と申すものです。質問なのですが、三国志を自分で訳し
たいのですが、三国志の原文の入手方法を教えてください!
87  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:57
87 名前: むじん 投稿日: 2004/03/01(月) 18:24 [ d9UY9gh6 ]

こんにちは!
おお、我が同志よ。『三国志』を訳されますか。
版本の違いにこだわらなければ中華書局本がよろしいかと思います。
ちくま訳本が底本に用いたもので、信頼性が高いです。
もし訳文の公開を予定されているのでしたら、
著作権の問題があるので、他を探す必要があるでしょう。
リンクページに各書店サイトへのリンクを設けましたので、
リンク先で検索されるとよいでしょう。
私は花島書店で中華書局本を4000円、『集解』を8500円で購入いたしました。
88  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:57
88 名前: むじん 投稿日: 2004/03/01(月) 18:30 [ d9UY9gh6 ]

信頼性は低下するものの、電子テキストを利用するのが一番簡単です。
トップページより中央研究院【漢籍電子文献】をご覧下さい。
89  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:57
89 名前: 三口宗 投稿日: 2004/03/02(火) 21:06 [ SKvWp0Yc ]

むじんさんありがとうございます。今後デスクトップのパソコンでインターネット接続に
成功したら、サイトを作ります。それまでに訳したいなと思います
90  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:57
90 名前: 三口宗 投稿日: 2004/03/02(火) 21:09 [ SKvWp0Yc ]

【漢籍電子文献】の中の三国志の原文の場所がわかりません。すみませんが、
教えていただけないでしょうか?
91  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:57
91 名前: 三口宗 投稿日: 2004/03/02(火) 21:12 [ SKvWp0Yc ]

連続書き込みですみません。場所わかりました。時間ができたら訳し始めます
92  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:58
92 名前: むじん 投稿日: 2004/03/03(水) 02:57 [ d9UY9gh6 ]

はーい!お互いにがんばりましょー!!
93  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:58
93 名前: むじん 投稿日: 2004/03/22(月) 05:28 [ Dm3mXaJA ]

こんなのできてます。
【やたがらすナビ】http://yatanavi.hp.infoseek.co.jp/
94  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:58
94 名前: むじん 投稿日: 2004/03/23(火) 14:10 [ Dm3mXaJA ]

自分の翻訳した作品が、杉田玄白、青空文庫、グーテンバーグに認められた
結城浩さんのページ。この方、日本のwikiの草分けでもあります。
パブリックに参加するだけで愉快痛快ってことが分かります。
http://www.hyuki.com/trans/genpaku.html

IMAGINE参加作品も将来的にはこういう形になります。必ず。
http://www.siesta.co.jp/aozora/archives/000634.html
95  IMAGINE  2004/07/28(Wed) 09:58
95 名前: むじん 投稿日: 2004/05/30(日) 03:37 [ KI9sk5aY ]

うぎょ。こっちのスタイルまで変わってしもとるやんけ…。
96  むじん  2004/11/04(Thu) 17:51
いまは主に『後漢書』読んでます。
光武紀の前半と、更始・劉盆子・王郎・劉永・張歩らの伝を読み終えて
もうすぐ隗囂伝が終わるというところ。次は公孫述伝。
『三国志』からもたびたび引用される馬援伝ももう読みましたが
思いのほかかっこよくないです。むしろバカっぽい。嫌い。
これなら黄忠(演義)の方がずっといいです。
97  suite  2005/01/09(Sun) 23:25
以下の本について、何か情報があったらお知らせください!

漢官六種 孫星衍等輯,周天游點校,北京中華書局
捜神記 干宝撰,中華書局
晋方鎮年表 呉廷燮他撰,中華書局

あと、十八史略の良テキストがあったら教えてください。
98  むじん  2005/01/10(Mon) 14:20
↑どなたか情報を。
『漢官六種』は【中華文化網】で見られるものですね。
『十八史略』はよほど中国で人気がないのか書虫などでもヒットしません。
NACSIS Webcatで「十八史略」「先之」を検索すればいろいろ出てきます。

99  方壺島主  2005/01/10(Mon) 23:59
 なかなか入手困難な本をお捜しの様子ですね。
 『漢官六種』は比較的新しい版のものがあるようですが。なぜ取り扱ってい
る書店がないのか疑問ですね。執念で捜すご覚悟なら、中華書局の四部備要本
や、世界書局の影印本の中国思想名著シリーズなどを虱潰しに当たれば、ある
いは。ただ印刷の悪さ&読みにくさは天下一品でごわす。
 中華書局版の『捜神記』はたぶん、自分が持っている汪紹楹校注『捜神記・
捜神後記』木鐸出版社・民国74年7月初版のものが、その全ページ・コピー本
だと思うのです。ちなみに謎の木鐸出版社とやらは、台北市重慶南路3段83号
3Fだそうです。記憶がさだかではないのですが、この本は確か旧「海風堂」
で見つけたものだと思います。
 『十八史略』は「古文尚書」のように、「日本人にだけ人気のある本」です。
そのためKanhooなどで検索してもヒットしません。陳舜臣氏の「小説」の翻訳
本が出ているくらいですから、輸入書で見つけるのは至難の技かと。むしろ明
治書院の新釈漢文大系本のコピーをとったり、江戸時代の和書を扱っている古
書店で和装本を見つけるほうが手っ取り早いのではないでしょうか。
100  suite  2005/01/11(Tue) 17:29
 むじんさん、島主、新年早々ご迷惑をおかけして、甚だ申し訳ない。(冷や汗)

●『漢官六種』
 テキスト化するときは、【中華文化網】からコピーしようと思っているのですが、
 やはり手元に同種のものを置いておきたいなと思うのです。電子テキストを妄信するのは危険ですしね。
 全く急いではいないのですが、今のところは四部備要本しかないのかな・・・。
 もう少し待ってみるか、という感じです。


●中華書局版の『捜神記』
 これは単に中華書局本の注釈が読みたいという理由からなのです。


●呉廷燮他撰『晉方鎮年表』
 これは、私の恐らく所謂ライフワークともなる『補表作成』作業に於いて、参考としたい書籍であります。


●『十八史略』は「古文尚書」のように、「日本人にだけ人気のある本」

 そうなん? 結構ショックでごわす。。。

 大陸的覇権主義も結構ですが、寧ろ文化・芸術・学問的に網羅せしめねばなりませんよ、中共殿?
 そういう文化的中華思想は大歓迎なのですからね。

 明治書院の新釈漢文大系は、上巻だけは持っているのですが、
 これを底本とするのは著作権云々で問題があるのではないかと思ったのです。

 私がほしがる本は、web公開を前提としているので、わが国の法律にヒッカカルようなことは
 避けたいと思っているのです。急いでないので、これも後回しに致します。

 ありがとうございました。
sage  pre  等幅 書き込み後もこのスレッドに留まる
名前: メール:

■IMAGINEメイン板に戻る■  ページの先頭まで飛ぶ  レスを全部見る  最新レス100件を見る

readres.cgi ver.1.69β1
(c)megabbs
(original)